日誌

九中のできごと

薬物乱用防止教室

    
立川警察の方をお招きし、薬物乱用教室を実施しました。
薬物に手を出してしまう心理状態の説明や、お菓子のような見た目をした、「軽い気持ちで」手を出しやすい罠についても話がありました。
また、「誘われたときの断り方」についてもロールプレイを通して学びました。

1学期 期末テスト

   

 期末テストが始まりました。日頃の授業の理解度を確かめます。
緊張した面持ちで取り組んでいました。

1年生 農園活動

  

 

毎週火曜日は九中農園活動です。
本日は、とうもろこしのお世話をメインに活動しました。
2週間ほど前の強雨でとうもろこしが一部倒れてしまっていましたが、
なんとか自力で起き上がってくれ、支柱で補強することができました。

期末テスト前の自習教室、質問教室

今週の金曜日から1学期期末テストのため、
放課後の時間で補充学習を行っています。   
各学年ごとに教科の質問や自習教室を開放したり、
生徒会の活動で図書室を開放したりしています。
テストに向かって一生懸命頑張っている様子が見られます。
        
       
  
 

PTAによるプールサイド清掃

      

18日(土)9時から3時間しっかりと行い、きれいになりました。
参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。