日誌

九中のできごと

たちかわ吹奏楽フェスタに吹奏楽部が出演しました

 11月26日(日)にたましんRISURUホールでたちかわ吹奏楽フェスタが開催され、九中の吹奏楽部が出演しました。楽しく見事な演奏でした!九中での演奏のほか、立川第三中学校・立川第四中学校との合同演奏も実現。大迫力の演奏をホールいっぱいに響かせました。

   

   

  

 

小中連携活動 小学6年生が九中を訪問しました

 11月24日(金)、若葉台小学校の6年生が九中を訪問しました。これは小中9年間を見通した活動の一貫で、6年生が中学校の様子を知ることで、中学校生活に向けての意欲を高められるようにするために毎年行っています。九中到着後、まずは5校時に授業を見学しました。その後、体育館で部活動紹介や生徒会本部役員による九中紹介を行いました。6年生の児童は、少し緊張しながらも中学校生活を楽しみにしている様子でした。若葉台小学校の6年生のみなさん、来年4月から九中で一緒に生活することを楽しみにしています!

    

   

   

食育の授業を行いました

 11月21日(火)、立川市学校給食東共同調理場の栄養士さんによる食育の授業を、1年生が行いました。テーマは「朝ごはんを食べて生活リズムを整えよう」です。予め生徒にとったアンケートをもとに、朝食を食べることの大切さを話していただきました。まとめとして、「食事は規則正しく摂ることが大切で、特に朝食を摂ることは心と体を活動できる状態にし、能力を発揮できる」とのアドバイスをいただきました。ぜひこれからも朝ごはんを食べて「学力アップ」「体力アップ」「快食快便」を目指してほしいと思います。

  

4年ぶりの若葉会館祭り

 11月19日(日)、地域の若葉会館で若葉会館祭りが開催されました。4年ぶりだそうです。開会式の最後にアトラクションとして九中吹奏楽部が演奏をしました。インフルエンザが流行していて演奏が危ぶまれましたが、実施できて良かったです。館内には美術と家庭科の展示も行っています。九中は、これからもできる限りで地域のために貢献していきます!

   

   

  

2学期期末テストが終わって

 11月14日(火)〜16日(木)にかけて行われていた2学期期末テストが終わりました。下校時に校門で「テストできた?」と声をかけると、明るく「できませんでした〜」「◯◯の教科が…」と悲喜こもごものようす。何はともあれ、テストから開放されて、みんな嬉しそうでした。また2階の廊下では、今日が締切のクロムブックでの課題を必死にやっている姿も…。間に合うといいですね。放課後は各種委員会も行われました。

   

補充学習期間その3

 11月13日(月)、今日も放課後には補充教室で補習を受けている生徒や自主的に自習を行っている生徒がいます。月曜日なので、1,3年生対象の地域未来塾も行われていました。いよいよ明日から2学期期末テスト。頑張れ九中生!

   

 

薬物乱用防止標語作品表彰式がありました

 11月11日(土)に、昭和記念公園での「第27回立川市薬物乱用ダメ・ゼッタイフェア」の式典で、表彰式がありました。九中からは2年生が会長特別賞に選ばれました。当日に表彰はありませんでしたが、入賞者も1名います。おめでとうございます!

  

 

セーフティ教室を行いました

 11月10日(金)に、東京都ファミリeルール事務局から講師の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。二手三手先の結果を考えてスマートフォンを扱うことやトラブルに巻き込まれたときは大人や専門家に相談することなどのお話をいただきました。すでにインターネットやSNSは日常的なコミュニケーションツールに必要不可欠なものとなっていて、正しく安全に使うことができればとても便利な道具です。しかし残念ながら不用意な使用によって、個人情報が流出してしまったり、肖像権が侵害されたり、誹謗中傷やいじめ、ネット依存、さらには残念ながら事件や犯罪に巻き込まれたりするケースが急増しています。ぜひ今回の話をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

  

補充学習期間その2

 11月9日(木)、今日も放課後に補充学習が行われました。テストに向けて頑張れ九中生!

  

補充学習期間始まる

 11月7日(火)から期末テスト一週間前になり、放課後に自習教室や補充教室が行われています。テストに向けて、できる限りの努力をしてください。もちろん、日頃の授業も大切に!

   

農園作業18日目

 11月7日(火)に1年生が農園作業を行いました。今年の農作物は成長が遅かったため、大収穫後の大収穫第一弾です!今日は里芋と人参、大量の大根を収穫しました。大地の恵みを美味しくいただきたいと思います。

   

 

第43回立川市中学生の主張大会が行われました

 11月3日(祝)に、たましんRISURUホールで中学生の主張大会が行われました。若葉町地区(九中)からは発表者2名(2,3年生各1名)が選ばれ、当日は堂々とした立派な態度で主張をすることができました。結果、見事「議長賞」と「青少年問題協議会会長賞」を受賞することができました。また当日は発表はしませんでしたが、「優秀賞」(1年生)も受賞しました。

  

新入生保護者説明会を開催しました

 11月1日(水)に、来年度入学予定の6年生の保護者を対象とした、新入生保護者説明会を行いました。校長あいさつ、中学校の学習・行事・評価評定、進路指導、中学校での生活、保健室の利用と給食、学納金や標準服の採寸等についての説明をさせていただきました。まだ半年弱の時間がありますが、残りの小学校生活を充実したものにして、九中に入学してくれることを楽しみにしています。

  

土曜授業公開&収穫祭

 10月28日(土)、1,2校時に授業公開を行い、3校時の時間帯に九中伝統の収穫祭を行いました。今年は夏の猛暑の影響で作物の育ちが悪く、収穫ができないものもたくさんありました(まだ農園ですくすく育っています)。異常気象と言われますが、作物の成長や私たちの食生活にも影響があることを肌で感じます。それでもスイカ、とうもろこしなど夏野菜の収穫は豊富で、秋の収穫を楽しみにしながら今年度の収穫祭が行われました。1年生代表生徒から農業体験の紹介があり、農園ボランティアの方々の紹介、お話、1年生代表生徒からの感謝の言葉をお贈りし、いよいよ九中音頭です。なかなか練習する時間のない中でしたが、楽しみながら踊ることができました。今年度は初めて保護者や地域の方々へ公開する形で踊りましたが、九中卒業生の保護者の方は、自然と体が動いてしまったのでは?豚汁で畑の恵みをいただくことは今年もできませんでしたが、今後どのように実施していくかはこれから検討してまいります。いずれにしても、九中といえば農園・収穫祭。今後も大切に引き継いでいきたいと思いました。なお、若葉台小学校と土曜日の授業が重なってしまったことを、お詫び申し上げます。

   

  

  

   

  

  

 

九中音頭全体練習を行いました

 10月27日(金)の朝読書の時間を使って、九中音頭の全体練習を行いました。これまで縦割りでの練習を行ってきましたが、これまでの練習では振り付けが中心だったため、急きょ太鼓の周りを回る動きを入れましたが、再確認して本番は動きながら踊りましょう。いよいよ明日です!

  

九中音頭縦割り練習3組

 縦割り練習最終日、10月26日(木)は3組です。今日も生徒会本部役員のリードによる朝の練習を行いました。みんな上手に踊っています。明日は全校練習を行って、土曜日がいよいよ本番です。みんなで楽しく踊りましょう!

  

九中音頭練習縦割り2組

 10月25日(水)、今朝は縦割り2組の練習です。今日も生徒会本部役員が各学年2組のみんなに振り付けを教えてくれました。2、3年生はもう覚えていますね。頑張れ1年生!

  

大収穫

 10月24日(火)5,6時間目に、1年生による大収穫が行われました。たくさんの農作物を収穫する予定でしたが、この夏の気候がとても暑かった影響で作物の育ちが悪く、収穫できたのはごぼうと一部の里芋だけでした。残りの作物は収穫祭後になりそうです。それでも1年生は男女入り混じってスコップを手に、ワイワイ話しながらなかなか抜けないごぼうと楽しそうに格闘をしていました。

   

   

   

   

九中音頭縦割り練習1組

 10月24日(火)の朝学活を使って、九中音頭の縦割り練習を行いました。今日は1組です。特に1年生は早く覚えて、収穫祭を盛り上げてほしいと思います。

  

九中音頭の練習始まる

 10月20日(金)放課後、生徒会本部役員が伝統の九中音頭の振り付けを1年生学級委員に教えました。1年生は覚えも早く、すぐにCDに合わせて練習をしました。その後、生徒会本部役員が太鼓を叩く練習に励み、来週からの縦割り練習や全校の練習に備えました。10月28日(土)の本番が楽しみになってきました。

  

第2回進路説明会を行いました

 10月20日(金)5,6校時に3年生の生徒と全学年保護者を対象に、第2回進路説明会を開催しました。早いもので来週からは進路面談が始まります。上級学校は数字だけでは決めてほしくありません。ぜひ将来自分はどうなりたいのか、どんな仕事に就きたいのかなど将来の夢も踏まえながら(キャリア教育)、保護者や先生と一緒に夢に向かって進路を考えられたらと思います。

  

第45回音楽学習発表会を実施しました

 10月18日(水)にたましんRISURUホールで第45回音楽学習発表会を行いました。開会式に始まり、1年生合唱(課題曲:Let's Search Tomorrow 自由曲:1組 あなたに会えて 2組 My Own Road 3組 絆)、2年生合唱(課題曲:旅立ちの時 自由曲:1組 あなたへ 3組 君とみた海 2組 時を越えて)昼食をはさんで3年生合唱(課題曲:大地讃頌 自由曲:3組 虹 1組 言葉にすれば 2組 証)、有志合唱、吹奏楽部演奏を行いました。優秀賞には1年生3組、2年生2組、3年生1組が選ばれ、最優秀賞は3年1組という結果でした。順位がつきましたが、どのクラスも甲乙つけがたい素晴らしい演奏でした。さすが九中生!有志合唱も素敵な合唱でした。吹奏楽部の演奏では自然に会場から手拍子が起こるなど、一体感のある演奏となりました。保護者の皆様、地域の皆様、ご参観ありがとうございました。 

   

   

   

   

   

    

    

   

   

   

   

   

  

 

音楽学習発表会前日

いよいよ音楽学習発表会前日。最後のクラス練習を行いました。どのクラスもリハーサルの時よりも上達しています!明日は最優秀賞を勝ち取ることも大事ですが、クラスが心を一つにして歌うことの喜びを噛みしめてほしいと思います。頑張れ、九中生!

   

   

   

 

音楽学習発表会2日前

 音楽学習発表会もいよいよ間近になってきました。各クラス、放課後の練習にも熱がこもってきています。有志合唱もきれいな歌声を響かせていました。本番が楽しみです。

   

   

 

 

澤本先生が来校

 10月13日(金)の放課後に、8月に無事に出産を終えた澤本先生がお子さん(女の子)と一緒に来校されました。九中の生徒たちによろしくとのことでした。

後期生徒総会を開催しました

 10月13日(金)⑥校時に後期生徒総会を行いました。後期最初の校歌を歌って九中生の証を確認したあと、前期活動報告、後期活動方針・活動内容の提案と承認を行い、無事に承認されました。旧生徒会本部役員と前期各種委員会のみなさん、これまでご苦労様でした。新生徒会本部役員と後期各種委員会のみなさん、今日が終わりではなく始まりです。これからの活躍を期待しています。

   

  

音楽学習発表会の学年リハーサルを行いました

10月10日(火)から12日(木)にかけて、音楽学習発表会の学年リハーサルを行い、入退場の流れや発表・鑑賞のマナーの確認、そして実際に歌ってみて、お互いのクラスの課題を確認し合いました。練習の成果を発揮できたクラスもあれば課題を見つけることができたクラスもありました。残り3日間でまだまだ上手になります。心を一つに頑張ってください!本番を楽しみにしています。

   

   

   

   

   

  

 

 

農園作業16日目

10月11日(火)、農園作業を行いました。今日は落花生の収穫と草取りです。落花生がどのように付いていてどのように収穫されるのかを初めて知った生徒が多かったようです。ところで、落花生の中に入っている実がどんなものか知らない生徒が多かったです(見ればあぁこれか!と分かるはずですが)。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

  

  

後期最初の各種委員会&英語検定

 10月6日(金)に後期最初の各種委員会が行われました。先日の生徒会本部役員選挙で役員が決定したことから、開催されるものです。各委員会では委員長などのリーダーを決定し、活動目標や方針などを話し合いました。委員会のみなさん、後期もよろしくおねがいします!

 また、放課後に英語検定も行われました。みんな、よく頑張っていました!

生徒会役員本部   

   

   

  

2年生でがん教育講演会を行いました

10月6日(金)、2年生でがん教育講演会を実施しました。これは、立川市が学習指導要領に基づき市内医療機関との連携により行っているものです。講演会では立川病院副院長の秋山先生にお越しいただき、生活習慣の改善によりがんになる危険性を減らすことができること、がんは早期発見により治る確率が高くなってきたこと、検診を受けることでがんを早期に発見できる可能性が高まること、がんになっても自分らしく生活するためにサポートするスタッフがいること等を学びました。ぜひご家庭でもお子さんから話を聞き、話題にしてもらえればと思います。

  

合唱練習①

2学期中間テストも終わり、いよいよ10月18日(水)の音楽学習発表会に向けて、各クラスで合唱練習が始まりました。あと約2周間。クラスで協力しながら頑張ってほしいと思います。

   

    

生徒会本部役員選挙(立会演説会)が行われました

10月2日(月)、新しい九中のリーダーを決めるための選挙、生徒会本部役員選挙(立会演説会)が行われました。選挙には6名定員のところ8名の生徒が立候補してくれて、それぞれの候補者からは力強い思いや提案、決意が示され、どの人に任せても安心だなと感じました。投票結果は明日になりますが、当選した候補者はこれからの九中をお願いします。残念だった候補者は、ぜひ生徒会役員をこれからも支えてあげてください。そして全校生徒の皆さん、リーダーとともに一人ひとりが目を輝かせ、ワクワクしながら前向きに活動できる学校にしていきましょう!

   

   

 

農園作業15日目

9月26日(火)に1年生の出席番号後半生徒が、農園作業を行いました。今日の作業は、葉牡丹・キャベツ・ブロッコリーの施肥、大根・人参の間引き、水やり等です。農園の日は快晴の日が続きましたが、ようやく農園作業への日差しも優しくなりました。収穫祭まで約1ヶ月、大切に育てていきます。

   

  

テスト3日前

 9月25日(月)、早くも2学期中間テスト3日目となりました。朝は元気よく1年学級委員会があいさつ運動を行っていました。一人が「おはようございます!」と発声すると、みんなで「おはようございますっ!!」と大きな声で合わせます。とてもよい雰囲気であいさつをしてくれていました。1年学級委員の大声につられて、登校生徒もあいさつを返し、清々しい登校風景でした。
 放課後は、何ヶ所かの教室で自習教室や補習教室、地域未来塾が開催されました。みんな熱心に勉強していました。本番に向けて、頑張ってほしいと思います。

 

農園作業14日目

 今日も暑い一日となりましたが、1年生の農園作業を行いました。作業内容は、葉牡丹苗植え、草取り、水やり、青虫退治などです。みんな作業には手慣れています。9月中旬まで続く異常な暑さですが、テントを設置しての作業もこれが最後だといいですね。

 

修学旅行3日目

 とうとう修学旅行最終日です。お世話になった聖護院御殿荘・光淳に別れを告げ、各班ごとにタクシーで京都市内をまわりました。伏見稲荷や平等院など少し離れたところなど、タクシーで効率よくまわりました。タクシーの運転手さんの京都弁でのトークを楽しみながら、各班ごとに食事をとり京都駅に集合し、新幹線で東京に戻ります。3年生は宿舎でも班行動でもよく協力しながら活動することができ、とても立派でした。いろいろな出会いがあったと思います。仲間の知らなかった一面を知ることもできたと思います。それらを大切にして、これからの生活に活かしてください。3日間うだるような暑さと慣れない環境、班行動での長時間の歩行など、かなり疲れたことと思います。自宅に帰ったらゆっくりと休んでほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目

 修学旅行2日目は京都市内一日班行動です。事前に班で決めた計画にそって行動しました。京都は昨日を上回る暑さで体調を崩す生徒もいましたが、水分補給や休憩をとりながら元気よく行動していました。それにしても他の修学旅行生や外国人観光客の方々の多いこと!清水寺までの坂道は、おそらく原宿の竹下通り以上の混雑ぶりでした。宿舎に戻ってきてからは美味しいボリュームたっぷりの夕食をいただき、入浴、そして清水焼絵付け体験を楽しみました。明日は最終日。最後までしっかりと行動できるよう、今晩もしっかり睡眠をとってほしいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

修学旅行1日目

 9月15日(金)から3日間、3年生が奈良・京都へ修学旅行に出かけています。1日目は東京駅から一路新幹線で京都へ。バスに乗り換え、奈良公園で班行動を行いました。もしかしたら東京よりも暑いのでは?という気候の中でしたが、班行動では水分補給をしながら班員でよく協力して行動ができました。大仏の大きさと鹿の多さにみんな驚いているようでした。その後法隆寺を見学し、教科書や資料集にも載っている玉虫厨子や百済観音を見てビックリ。京都に戻り聖護院御殿荘・光淳に到着。美味しい夕食に腹鼓をたたいていました。今日はこのあと入浴、諸会議、部屋会議、就寝となります。今朝は早かったし明日も元気に過ごしてほしいので、早く寝てくれることを願っています。
 

 

 

 

 

農園作業13日目

 9月12日(火)に農園作業を行いました。今日はキャベツ・ブロッコリーの苗植え、大根の種まき、人参の施肥、草取りです。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症には気をつけながら1年生が頑張っています!
 

 

 

授業公開・道徳授業地区公開講座を行いました

 9月9日(土)、1,2校時の授業公開とともに、3校時に道徳授業地区公開講座を行いました。足元の悪い中にも関わらず、106名の保護者の方々、2名の地域の方々にお越しいただきました。特別の教科 道徳では「命の尊さ」をテーマに、1年生が「決断!骨髄バンク移植第一号」、2年生が「奇跡の一週間」、3年生が「人間の命とはー人間の命の尊さ・大切さを考える」を題材に授業を行いました。授業のあとには意見交流会を体育館で行い、各学年道徳担当より今回の授業のねらいをお話し、参加者や伊藤教育委員から授業を観ての感想をいただきました。授業参観の数に比べると意見交流会参加数が少なかったので、来年度はぜひたくさんの方々にご参加いただけたらありがたいです。
 

 

 

 

2年生職場体験最終日

 9月7日(木)、2年生の職場体験最終日となりました。最後までしっかりやり切ってほしいと思います。職場の方には、日頃の業務に加え、素人の中学生を3日間もみていただき、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。ご迷惑をおかけした場面も多々あったことと思いますが、その都度優しく丁寧にご指導をいただき、九中の2年生にとってかけがえのない体験になりました。これからも本校の生徒たちを温かく見守っていただき、引き続きご指導をいただけたら幸いです。
 

 

 

2年生職場体験2日目

 9月6日(水)、職場体験2日目です。初日は緊張とワクワク感で慣れるのに精一杯でしたが、2日目は本格的に働き始め、ずっと立ったままで足が痛くなったり慣れてきた分疲れてきたりと、頑張りどころです。教員が様子を見回りに行くと、受け入れ先の職場の方々からは、「一生懸命働いてくれています」「頑張っています」「いい子たちですね〜」「助かっています」等の言葉をもらい、先生たちも嬉しくなりました。あと1日、頑張ってほしいと思います。
 

 

2年生職場体験始まる

 9月5日(火)、2年生の職場体験が始まりました。7日(木)までの3日間実施します。これは、職場体験によって望ましい職業観や勤労観を育て、体験を通して社会のルールやマナーを学び、感謝の心や規範意識を育てるために、毎年2年生で行われています。ここ数年はコロナの影響で本格実施は久し振りです。地域を中心とした市内の事業所のご協力で、実施することができました。朝、元気よくでかけていく2年生に出会いました。働くことは大変で今日はきっと疲れて帰ってくることと思いますが、3日間しっかりとやり遂げて成長してきてほしいと思います。
 

農園作業12日目

 9月5日(火)⑥校時に、1年生各クラス出席番号後半の生徒で農園活動を行いました。今日の作業はキャベツ・ブロッコリー・葉牡丹の苗植え、大根の種まき、人参の施肥、草取りです(という予定でしたが、主に草取りでした)。暑い中でしたが、収穫を夢見て頑張りました。
 

 

生徒会役員選挙活動始まる

 九中では9月22日の立会演説会・生徒会役員選挙に向けて、9月1日(金)から選挙活動が始まっています。校舎内には各立候補者のポスターが貼られ、立候補者のあいさつ運動が行われています。さらに活発な生徒会をめざして、頑張ってほしいと思います。
 

バスケットボール部市民大会で健闘

 第77回立川市民体育大会バスケットボールの部が8月27日と9月2日に行われ、男子が4位、女子が3位という成績を収めることができました。真剣な表情でボールを追う姿が印象的でした。夏休み中にコツコツと積み上げてきた努力の成果を発揮することができましたね!
 

前期最後の委員会

 8月30日(水)に各種委員会が行われました。前期の最後の委員会となります。前期の成果や課題を話し合いました。委員のみなさん、これまで真剣に委員会活動に取り組んでくれてどうもありがとう。そのおかげで九中生が落ち着いて学校生活を送ることができました!後期もさらに活発に委員会活動が行われることを願っています。(撮影時にすでに終了していた委員会は写真を撮ることができませんでした。ごめんなさい!)
     

食缶給食が始まりました

 本日8/30から、九中でも食缶給食が始まりました。記念すべき今日の献立は、ドライカレー、フランドポテト、オニオンスープです。久し振りの給食とあって、配膳に時間がかかりましたが、慣れてくればきっと大丈夫です。気になるお味は、とても美味しかったと生徒たちからも好評でした。これからの給食が楽しみです!
    

2学期始業式後の学活

 2学期始業式を終え、各クラスで学活です。久しぶりの仲間との再開にどのクラスも笑顔に溢れています。一方で担任の先生の話を真剣に聞いている場面もありました。今日はたくさんの提出物を集めることになります。果たして、夏休みの宿題をしっかりと提出できるでしょうか?気分良く2学期がスタートすることを祈っています。
        

2学期始業式を行いました

 8月29日(火)、2学期の始業式を行いました。いよいよ2学期が始まります。この日を待ちに待った人もいればまだ夏休みが続いてほしいと思っている人もいると思いますが、みんな元気な様子でした。式では校歌斉唱、校長講話、生徒会長の話、生活指導主任の話、8/1より着任した飯田こず江用務主事の紹介と挨拶、バレーボール部と吹奏楽部の表彰を行いました。九中生のみなさん、2学期も学習に行事に部活動に精一杯取り組み、学校生活を楽しく過ごしましょう!