日誌

2024年3月の記事一覧

修了式、離任式の様子(3月25日)

 修了式、離任式を行いました。この1年間を振り返り、次年度への飛躍につなげてほしいと思います。離任式では6人の先生からお別れの挨拶をいただきました。一つ一つの大切なメッセージを胸に、これからも様々なことに挑戦していきましょう。

校歌の様子

春休みの生活について

離任式の様子

 

1年生スポーツ大会の様子(3月22日)

 1年生ではスポーツ大会が生徒主体で実施されました。大縄跳びは運動会以来で苦労している場面もみられましたが、声を出しながら1回でも多く跳べるように奮闘していました。1年生の大切な思い出が増えました。

 

卒業証書授与式(3月19日)

 第75回卒業証書授与式が行われました。学校運営協議会委員の方を来賓として迎え、温かいそして旅立ちにふさわしい卒業証書授与式となりました。卒業証書授与式のあとは、校庭の花道を通り、各々、写真撮影等をしながら別れを惜しんでいました。保護者の皆様、今まで本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございました。

 

PTAに感謝(3月18日)

 体育館舞台にある背面の白い布がかなり古くなっていました。今回、PTAの方で予算を組んでいただき、修繕をしてくださいました。きれいな白い布に変わりました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。スクリーンは今年度の2学期に学校の予算で新しく設置しました。

新しくなった舞台の様子

修繕前の舞台の様子

卒業式準備の様子(3月18日)

 明日の卒業式に向けて1,2年生が会場等の準備に力を尽くしてくれました。風が強く吹いていたため、体育館に砂が入ってしまい、何回も掃き掃除をしてくれました。ありがとうございます。1,2年生の気持ちを大切にして、明日の卒業式に向かいたいと思います。

立川市立中学校連合音楽会の様子(3月16日)

 たましんRISURUホールで立川市中の中学校吹奏楽部による演奏が行われました。3年生も一緒に加わり今年度最後の演奏会です。先輩、保護者、先生や外部コーチ等すべての人に感謝の気持ちを届ける演奏会であったと思います。

 

3年デートDVに関する授業(3月11日)

 3年生対象に「デートDV」に関する授業を行いました。講師には弁護士に来ていただき、人権の話からデートDVについて、合意とは等について話を聞き、学習しました。自分も他人も大切にするために必要なことを実践していきましょう。

生徒会朝礼の様子(3月11日)

 生徒会朝礼と表彰がミートで行われました。2年生学級委員長からは、3年生の入試の様子を聞きたいとのことで、タブレットに質問があるので、答えられるものでよいので教えてほしい提案がありました。タブレットを有効に活用していると感じました。各委員長からは取り組みの評価とこれからに向けて協力してほしいお願いがありました。