2022年11月の記事一覧

町たんけん

 2年生は立川市民科の「まつ中たんけんたい2~お店・しせつたんけん~」を行いました。学校区内のお店・施設を巡り、その様子や商品、そこで働く人々の思いなど質問して答えていただきました。今日までに質問の内容をグループで考えたり、インタビューの練習をしたりと意欲的に取り組んでいました。今までお店や施設のあることは知っていたけれど、どんなものを売っていたり、どんな仕事をしていたりするかは知らない子が多かったようです。今回の体験で学区内のお店や施設に関心を持ち、そこで働く人々を知ることができました。
 協力していただいたお店、施設の皆様、ありがとうございました。
    
     

上級生との交流

1年生は、先週の4日に、2年生の子ども広場で遊びのお店に招待してもらいました。2年生が考えた、ボーリング屋、魚つり屋、おみくじ屋など18こものお店で遊びました。2年生に優しく教えてもらい嬉しそうに教室へ帰ってきました。


今日は、たてわり班遊びでした。初めて外で遊ぶことができ、「もっと、遊びたかった〜!」と言うほど、楽しかったようです。

上級生に優しくしてもらった1年生です。

さつまいもほり

秋も深まり、さつまいものおいしい季節になりました。今日は2年2組がさつまいもほりをしました。校庭のすみにある畑で大きくなったおいもをみんなで力を合わせて収穫しました。「ほったさつまいもをどうしようか」と、話の花も咲いていました。

 
    つるをたどってほる子どもたち          大きなおいもをほり当てました

落語キャラバン

落語という日本の伝統芸能を間近で学べる落語キャラバン。今回は三遊亭わん丈さんが教えてくださいました。
4年生の中には落語初体験という人もいましたが、演目「牛はめ」が始まると、軽快なしゃべり口と絶妙な緩急の間合いであっという間に噺に引き込まれていきました。
幕間に落語を楽しむコツを教わって実践したり、第二演目「拝啓 浦島太郎さん」では地球の環境汚染を考えさせられたり、笑いながらも大切なことを教えられた授業でした。

   
        落語を一席                刀の長さを体をつかって表現しました

箏の学習

4年生の箏の学習が始まりました。
七中さんが今年も箏・爪・譜面台を快く貸してくださいました。
箏を演奏するのは初めてという児童がほとんどです。
日本の楽器の響きを感じながら、すてきな音で「さくらさくら」を演奏できるよう、姿勢や構え方から、一つ一つ学習していきます。