カテゴリ:二年生

読書週間

 1月29日から、読書週間の取組が行われています。

 2年生は、自分が借りて読んで面白かった本を、友達に紹介するカードを書きました。それから、カードと本をセットにして机に並べ、ほかの人のおすすめ本を選びました。普段自分では選ばないような本も、読んでみたら意外と面白かった!ということがあるかもしれません。これを機に、読書の幅が広がるといいなと思います。

 また、図書委員会が発案した「デリバリーブック」という新しい活動も行われています。(低学年は専用のポストに、中高学年はクロムブックを通して)本の注文をすると、図書委員の人たちが教室まで届けてくれるというものです。届いた本を嬉しそうに読む姿が見られています。

2年生 まつ中たんけんたい1(まちたんけん)

生活科の学習「まつ中たんけんたい1」で、わたしたちのまちのすてきを見つけるため、火曜日に学区の北側を、
今日は南側を探検しに行きました。
 馴染みのあるスーパーや保育園、幼稚園等を見つけて喜んだり、公園にいた虫や花、遊具の違い等に気づいたり
していました。また、児童館の館長さんや地域のお掃除をしている方に出会い、嬉しそうに挨拶をしていた2年生です。

         

まちたんけん 2 北側

  
 生活科の「発けん!すてきなまち」の活動で2回目のまちたんけんに行きま
した。今回は学校の北側のたんけんで、児童館、ふれあい広場、、松中保育園、
パンダ公園、野球場、派出所などを歩いてたんけんしました。自分達が普段
よく行っている場所もあり、興味をもって気がついたことをたくさんメモして
いました。

まちたんけん みなみ



 
 生活科の「はっけんすてきなまち」の活動でまちたんけんに行きました。
1回目は学校の南側。五日市街道を越え、西武線の踏切を渡り、玉川上水から
三角公園、天王橋東児童遊園で休憩を兼ねてメモを取り、10時に戻りました。
普段通っている道にもいろんなお店や施設があることに気付きました。みんな
松中の周りの町が好きになりました。次回は北側をたんけんします。

がっこうたんけん


  
 2年生が1年生を連れて、学校の中にある色々な教室を案内する活動を
行いました。昨年度は実施していないので2年生にとっても初めての活動。
1年生に優しく難に使われている教室かを説明していました。1年生も2年
生も楽しんでいました。2年生も少し上級生になったという自覚をもつこ
とができたようです。