2021年12月の記事一覧

なわとび週間

今日は、中休みになわとび週間(長縄)の活動がありました。
今回から、クラスごとの長縄を跳びます。
21日に長縄大会が行われる予定ですが、今日はプレ大会として、本番と同じやり方で3分間で跳んだ回数の計測を行いました。
ここから、どれだけ記録が伸びるか、各クラス工夫して練習していきます。

 
 

本日の給食【12月15日(水)】

 本日の給食のメニュー
 豚肉ごぼうご飯、いそ和え、かきたま汁、スイートスプリング(みかん)、牛乳
 スイートスプリングは、温州みかんとはっさくをかけ合わせて作られた柑橘類です。見た目ははっさくのようですが、苦味や酸味は少なく、すっきりとした甘さです。

今日の子どもたち

今日は、とても冷え込んだ一日になりました。
「雪がふるかなあ」と楽しみにしている子どもたちが多くいました。

今日の子どもたちの様子をお伝えします。

2年生は、図工の授業で、「ならべて つんで」の学習を行いました。
いろいろな形・素材・大きさのものを並べたり、積んだりして、自分の「いいかんじ」を見つけます。
友達と協力しながら楽しく創作活動をした2年生でした。

 
 

本日の給食【12月14日(火)】

 本日の給食のメニュー
 トマトのペペロンチーノ、スイートポテトドッグ、キャベツのクリームスープ、牛乳
 スイートポテトドッグは、蒸したサツマイモに、アメリカンドッグの衣をつけて揚げた料理です。甘じょっぱくておいしいですよ。

今日の子どもたち

今日は、少し暖かくすごしやすい陽気になりました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。

中休みには、なわとび週間の活動がありました。
先週に引き続きなかよし班で長縄の練習をしました。
上級生が下級生に声をかけてあげながら練習する場面も見られました。

 

6年生は1月の三中校区連合音楽会に向けて、学年での合奏練習が始まりました。
少し複雑な部分について、一つ一つ確認しながら合奏をしました。
初めての広い場での演奏で音の響き方なども確認することができました。