2023年12月の記事一覧

2学期 御礼

お陰様で本日 令和5年度 2学期終業式を終えました。

朝は、校門にたくさんの保護者のみなさんが、クリスマスコスチュームであいさつをして子ども達を出迎えてくださいました。ありがとうございます。

終業式では、頑張った子ども達に「ともだちのかたち」という本を読んでプレゼントしました。自身の力と友達の力のお陰で本当に大きく成長したと感じます。色々な友達のあり方があり、自分と様々な関わり方で力を与えてくれているということをふりかえるきっかけになればと思いました。

もう一つ、この本を選んだ理由があります。地球の中には、暖かく安心できる環境で生活できていない子共たちがいます。その子は、もしかしたらこれから友だちになる子どもかもしれません。そんなことに心を寄せる今日であって欲しいと願う気持ちからです。

大きな行事もあった2学期でした。保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力、ご支援に心より感謝申し上げます。

冬休み、安全に十分気をつけて、健やかに過ごされることを祈っています。

みなさま、どうぞ佳い年をお迎えくださいますように。

                                   校長 田野倉 宏美

最近の様子から㉝

終業式の様子です

終業式では校長先生からは友達に関する絵本の読み聞かせのプレゼントがありました。友達との関わりの中でたくさんのことを感じるのが学校なんだなと友達っていいなと改めて感じました。

2年生の二人は、長い二学期に学んだこと、楽しかった学校行事、三学期にがんばることの発表をしました。全校のみんなも一緒に自分の二学期を振り返ったのではないでしょうか。

生活指導の先生からは、交通安全、公園での遊び方など十分に気をつけて過ごしましょうとお話がありました。

大掃除もしてすっきりした教室になりました。

6小の子供たちの元気な姿や笑顔、がんばる姿にたくさん励まされた二学期でした。

始業式にみんなの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

最近の様子から㉜

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

全校朝会では「心の大掃除」について校長先生からお話がありました。二学期最後の朝会でのお話でしたが、一人一人が一年を振り返り、自分を振り返った時間だったのではないでしょうか。

1年生は、先日植えたチューリップの球根の芽が出てきたよと教えてくれました。

火曜日

「いっぱい、お芋がほれたよ!」「土が冷たいね」・・・1年生は、ジャガイモ アンデスをたくさん掘りました。お味は、いかがだったでしょう?

水曜日

6年生にとっての最後の調理実習がありました。「豆腐チャンプルー」を作っていました。班のみんなで協力をして作ったチャンプルーは格別の味がしたのではないでしょうか。「先生、もっと早く来ればよかったのに、分けてあげたのに」と嬉しい言葉が。お気持ちだけでじーんと来ました。みんなの笑顔が一番のごちそうです。

木曜日

2年生は1年生とおもちゃランドを楽しんでいました。優しく声をかけたり、宣伝をしたりと大忙しの2年生。また一段とお兄さん、お姉さんに見えました。

 

 

6年生は救命救急の学習をしました。地域の一員としてまた一つできることが増えましたね。

金曜日

3年生が各学級にひまわりスタンプラリーのポスターの回収とスタンプラリーが途中だった人にもひまわりの種を届けに来てくれました。心遣いが嬉しいです。

6年生は、教室前の金魚に餌をやっていました。実は、この金魚。とっても長生きな金魚なんです。子ども達の想いをつないでいるお陰でしょうか。

本日の給食【12月22日(金)】

 本日の給食のメニュー

 パエリア、豚肉の香味カツレツ、鶏肉とカブのスープ、牛乳

 今日の給食は、ピラフ、リゾットと並ぶ世界三大米料理の「パエリア」です。サフランで風味づけをしたスペインのお米料理です。パエリアとは、鉄のフライパンをさす言葉で、専用の平たい鍋で、魚介類などの具をたくさん入れ、お米とサフランを加えて炊き上げます。日本では、魚介類たっぷりで作ることが多いですが、スペインでは地域や家庭によって入れる具材が違い、山の地域では肉を使ってパエリアを作るそうです。今日のパエリアは、サフランの代わりにパプリカを使っています。給食では、世界の料理がたくさん登場します。いろいろな国のお料理を知って、その国について興味をもってもらえたらと思います。

 

本日の給食【12月21日(木)】

 本日の給食のメニュー

 チリコンカン、はちみつレモントースト、花野菜とジャガイモのサラダ、牛乳

 今日の給食は、メキシコ料理が由来のアメリカ南部テキサス州発祥の「チリコンカン」です。豚肉や牛肉といんげん豆をチリソースで煮込んだスパイシーな料理です。給食では大豆を使っているため、成長期に必要な良質なタンパク質や鉄分などをとることができます。

本日の給食【12月20日(水)】

 本日の給食メニュー

 ごはん、さわらの柚庵焼き、ほうれん草とキャベツのごまあえ、かす汁、牛乳

 今年の冬至は12月22日です。冬至は一年の中で昼の時間が最も短く、夜が長くなる日です。寒さを乗り切るために、栄養価の高いかぼちゃを食べ、ゆず湯に入る習慣があります。今日は旬を迎えるゆずを使って、「さわらの柚庵焼き」を作りました。ゆずの香りを感じてみてください。また、冬至には「運盛り」といって、「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いそうです。にんじん、れんこん、ぎんなん、うどん、、、、忘れてはいけないかぼちゃ!かぼちゃは、別名「南瓜」と呼ばれているため「ん」のつく食べ物だったのですね。英語教育の進んだ今は、「パンプキンだから!」と言った人もいました。

本日の給食【12月19日(火)】

 本日の給食のメニュー

 ペンネとキノコのソテー、フライドチキン、コーンポタージュ、ソフトフランスパン、牛乳

 「ポタージュ」は、フランス語で「スープ」のことです。フランスでは、鍋で食材を煮込んで作ったコンソメやブイヤベースもすべてポタージュだそうです。日本では、食材をミキサーにかけたトロミのあるスープのことを「ポタージュスープ」と呼びますが、フランス語では「スープスープ」となってしまいます。コーンとタマネギをたっぷり使って煮込んだ「コーンポタージュ」で体を温めてください。

本日の給食【12月18日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ハヤシライス、れんコーンサラダ(胡麻ドレッシング)、牛乳

 ハヤシライスの名前の由来は「早矢仕さんが考案したハッシュド・ビーフ・ウイズ・ライス」という説が有力です。ちなみに「ハッシュド・ビーフ」とは「細切れの牛肉」という意味があります。ハッシュド・ビーフに比べ、ケチャップを多めにして、子ども向けの味付けにしました。これをご飯にかけて食べるのが「ハヤシライス」です。

最近の様子から㉛

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

今週も代表委員会の皆さんの気持ちのいいあいさつから始まりました。全校朝会では校長先生から「創造する」ことの大切さについてのお話がありました。自分達の周りに悲しんでいる人はいませんか、相手の気持ちを想像して生活しましょうというお話でした。みんなの心に響いたお話でした。

火曜日

飼育委員会の人が活動の内容やうさぎについてのお知らせをしに教室に来てくれました。

視聴覚室では、書き初めの授業。1年生の廊下には、あさがおのリース。年末の雰囲気が出てきた校舎内でした。

水曜日

2年生は大根の収穫をしていました。あんな小さな種からこんな大きな大根ができたよと話をしてくれました。また、何にして食べようかな・・おでん・みそ汁・・楽しみだなという話もしてくれました。色々な料理が思い浮かぶって素敵ですね。

木曜日

5年生は市民科の学習で地域のお店に取材に行きました。貴重なお話を聞くことができたようです。

金曜日

1年生はお祭りをしていました。「ここはすぐに遊べますよ」「楽しいよ」と可愛い声がたくさん聞こえてきました。

 

 

本日の給食【12月15日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、ホキのねぎソースかけ、煮びたし、かきたま汁、牛乳

 ホキという魚は、オーストラリアの南部からニュージーランド付近に住んでいるため、日本のお店ではあまり見かけないですが、タラと似ている魚です。体長は1メートルを超え、8kg前後の魚です。実は、給食以外にも白身魚フライや竹輪の原料としても使われる魚です。今日はホキを油で揚げて、胡麻油の香りの「ねぎソース」をかけます。ご飯にも合う味付けにしています。