2023年4月の記事一覧

お知らせ 避難訓練

風の強い中でしたが、今年度第1回目の避難訓練がありました。
1年生は、教室で「ダンゴムシのポーズ」「机の下で身をまもる方法」を勉強し、
廊下まで速やかに移動する訓練でした。
2年生以上は、校庭までの訓練をしました。
写真を載せられず残念ですが(私がカメラを携行することを忘れてしまいました。すみません。お見せしたかったです。)
どの学年も真剣な態度で整然と避難していました。
その中でも6年生の態度が本当に素晴らしく、下級生たちに行動で模範を示していました。


一つひとつの行動に意味があることや安全に身を守ることを考えながら訓練を重ねていきます。

本日の給食【4月12日(水)】

 本日の給食のメニュー
 キムチチャーハン、シュウマイ、春雨スープ、牛乳
 今日は、皆さんの好きなキムチチャーハンです。豚キムチを作り、ご飯、卵を加えて、さらに炒めて作ります。ご飯がみなさんの体の中で、力や熱になる黄色、豚肉と卵が血や肉になる赤色、にら、人参、キムチの白菜が体の調子を整える緑色になります。今学期は、給食で使う材料を黄色、赤色、緑色の色分けを皆さんに伝えようと思います。

今日の授業の様子から

今年度のALT Megumi先生との授業では、英語の学習で大切にしたい点について確認していました。


音楽の授業では、校歌の歌声からクラスの雰囲気を先生が診断。
「元気いっぱいなのかと思ったら、心の優しい人が多そうですね」と言われ、はにかんだような笑顔の子ども達でした。


図書室では、図書館支援員さんと読み聞かせや図書選択の授業。
色々な本をたくさん読んでほしいですね。

本日の給食【4月11日(火)】

 本日の給食のメニュー
 豆と野菜のスープ煮、ミックスフルーツ、ピザトースト、牛乳
 いんげん豆には色々な種類があり、赤い豆の「金時豆」、斑点のある「うずら豆」、そして、今日の給食に入っている「白いんげん豆」などがあります。豆が大きくなる前の若いうちに、鞘ごと食べる「鞘いんげん」もあります。いんげん豆は、低脂肪、高たんぱくの非常に優れた食品で、世界中で食べられています。

新年度保護者会

10日は、3・4年生。
11日は、1・2年生。
12日は、5・6年生の保護者会です。
いずれの学年も開始時刻は、午後2時30分からです。
学年全体会で副校長先生、専科の先生方の紹介と年度初めのお話をさせていただきます。
その後は、そのまま学年で進める学年と各学級に分かれる学年があります。
それぞれの学年のお便りを参照してください。

保護者の皆様もお忙しい事とは存じますが、是非ご参加いただければ幸いです。

本日の給食【4月10日(月)】

 本日の給食のメニュー
     ご飯、キャベツメンチ、菜の花入り切り干し大根の煮物、あられ汁、牛乳
 春の訪れを告げる野菜「菜の花」には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。特にビタミンCは、野菜の中では、トップクラスで免疫力を高めてくれる効果があります。今日は切り干し大根に入れて、彩りよく仕上げました。

1学期開始

風の強い朝になりました。
授業開始の日だったので、子ども達は、いっぱいの荷物を抱えての登校になりました。
でも、表情がいきいきして見えました。

教室は、新しいクラスのフレッシュな雰囲気でいっぱいです。
学校のルールを勉強している1年生。教科書に名前を書きながら「いっぱいあるなぁ」とつぶやく学年。
自己紹介や委員会活動選びのための勉強をしている学年。様々です。

一年生
 

2年生
 

3年生
 

4年生
 

5年生
 

6年生
 
ぜひ、お子さんから今日の様子を聞いてみてください。

にっこり 始業式

令和5年度の始業式を無事終えることができました。
朝は、雨がポツポツ降っていたのと風も強かったので、
校舎の中でmeetでの始業式にしました。

校庭で待っていてくれた子ども達は、放送の指示をしっかり聴き、校舎に入りました。
クラスの中では、自分の席につき、テレビの画面に注目し、静かに待ってくれていました。
ドキドキの担任発表の際には、歓声を上げる学年や拍手で先生を迎える学年など、どの学年も温かい雰囲気でスタートしました。

実りの多い一年になるよう、教職員一同 精一杯 努めてまいります。
よろしくお願いいたします。

六小くるプレ開始

今年度からスタートした放課後子ども教室「六小くるプレ」
今日が初日です。
20名ほどの子ども達が、くるプレルームと校庭で過ごしていました。
好きな本を読んだり 指導者さんとゲームをしたり
広い校庭で思い切りボールを蹴ったり…思い思いに楽しんでいました。