2024年3月の記事一覧

令和5年度 御礼

本日、第74回卒業式を無事、挙行することができました。

保護者の皆様 お子様のご卒業おめでとうございました。

厳粛な中に暖かさのある良い式になりました。ありがとうございました。

これまで本校の教育活動にご理解とご協力をよせてくださったすべての方に心より御礼申し上げます。

 

本日を持ちまして、令和5年度のすべての教育活動を終えます。

新年度に向け、また、新たな出発となります。今後共、よろしくお願いいたします。  校長 田野倉 宏美

 

【六小の子どもたちへ】

六年生は、りっぱに中がっこうへむけてしゅっぱつしました。すてきな六年生でした。

 

はるやすみ、あんぜんにきをつけてすごし、しぎょうしきに また あいましょう。

こまったことがあったら、ひとりでかかえないで かならず そうだんしてくださいね。

よいはるやすみをすごしてください。                   こうちょうせんせいより

 

 

 

最近の様子から㊹

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

今年度、最後の月曜日の朝でした。代表委員会の人が元気に挨拶をして全校児童を迎えてくれました。校長先生からは「一期一会」についてお話がありました。

また、6年生が立川市民科 起業家教育プログラム 6小マルシェの売上金を羽衣商店街振興会会長金丸さんへ目録としてお渡ししました。有効に活用してくれると嬉しいです。

火曜日

校長室では何やら楽しそうな声が聞こえてきました。担任の先生へのサプライズの準備だそうです。子ども達が自発的に感謝の気持ちを表そうと一生懸命に考え、校長先生に相談に来たようです。

 

木曜日

大きな地震に驚きましたが、先生の指示がなくても自分の命を守る行動をとることができました。

この日、離任式がありました。お別れは寂しいですが、しっかりお別れができました。

金曜日

修了式がありました。最後の校長先生のお話は、素敵なメッセージでした。内容をぜひお子さんに聞いてみて下さい。

各学級の代表児童が校長先生から修了証をもらいました。1年生が1年間を振り返って作文を読みました。けがや事故のないように春休みを過ごして下さい。

5年生も参加した卒業式の予行練習もありました。いよいよ卒業式だなぁと寂しくもあり、嬉しくもあります。

 

本日の給食【3月21日(木)】

 本日の給食のメニュー

 進級お祝い赤飯、鯖のねぎ味噌焼き、炒り鶏、デコポン、牛乳

 ご進級・ご卒業おめでとうございます。今日の給食は、皆さんのご進級をお祝いして「進級お祝い赤飯」を提供します。日本では、古くから赤い色は邪気を払う力があり、神様に赤米を炊いて供える風習があったようです。そこから災いを避ける魔除けの意味で、お祝いの席で食べられるようになりました。

本日の給食【3月19日(火)】

 本日の給食のメニュー

 ビーフシチュー、揚げパン、ブロッコリーとキャベツのサラダ、牛乳

 今日の給食は、大人気献立の「揚げパン」です。「揚げパン」は、東京都大田区の小学校調理員さんが考えたと言われています。昭和27年、風で休んだ児童に栄養をつけてもらうために調理員さんがパンを届けようと考えました。その時に、時間が経って固くなったパンを美味しく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。この頃は、まだ甘い食べ物を手に入れることが難しいので、甘くて美味しい揚げパンは、当時の子どもたちにとって嬉しいごちそうだったことでしょう。

本日の給食【3月18日(月)】

 本日の給食のメニュー

 麻婆豆腐麺、卵とコーンのスープ、サーターアンダギー、牛乳

 今日の給食は、6年生のリクエストの「サーターアンダギー」です。「サーターアンダギー」は、沖縄のドーナッツです。味の決め手は、黒砂糖です。ホットケーキミックス粉と黒砂糖、牛乳を混ぜ合わせて生地を作り、1人分ずつ丸めて、油で揚げました。今日は、全部で4000個の「サーターアンダギー」を作りました。

 

 

 

最近の様子から㊸

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

C時程だったので全校朝会はありませんでした。図書室も春色です。

校内のインフルエンザも少し落ち着いてきたような月曜日です。残り僅かな3学期。健康に気をつけてすごしましょう。

 

火曜日

この一年でとっても成長した1年生です。「先生、見て!見て!」と図工の作品を見せてくれました。

音楽室では卒業式の入退場で流れる「威風堂々」を5年生が練習していました。心のこもった演奏でした。

水曜日

5年生は家庭科のミシン学習をしていました。保護者の皆さん、たくさんのお手伝いをありがとうございました。素敵なランチョンマットができましたね。

木曜日

なかよし班の最後の活動日でした。6年生と一緒に行う最後の活動でもあります。お互いに感謝の気持ちを伝えました。6年生は5年生へ励ましの声もかけてくれました。

金曜日

2年生もキックベースボールを楽しんでいました。元気な声が校庭に響き渡りました。

なかよし班活動の掲示板には、6年生から在校生へのメッセージが入っていました。

 

本日の給食【3月15日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、てりやきハンバーグ、浦上そぼろ、若竹汁、牛乳

 今日の給食は、春が旬のタケノコとワカメを使った「若竹汁」です。鰹節と昆布でとった出し汁にワカメとタケノコ、鶏肉、玉ねぎ、白菜、人参、水菜を入れて、塩と醤油で仕上げました。

 

本日の給食【3月14日(木)】

 本日の給食メニュー

 バターロールパン、鮭フライ(ソース)、コーンポテト、野菜たっぷりミネストローネ、飲むヨーグルト

 今日は、六年生の選択給食です。六年生の飲み物は、「飲むヨーグルト」か「みかんジュース」、主菜は、「鮭フライ」か「ヒレカツ」のどちらかを選ぶことができます。

 六年生は小学校で食べる給食も残りわずかとなりました。思い出に残っている給食は何でしょうか?卒業しても小学校で食べた給食の味を忘れないでくれると嬉しいです。立川市立中学に進学する人は、引き続き東調理場で調理した給食を提供します。1年生から5年生のみなさんも、6年生になったら選択給食があるので、楽しみに待っていてくださいね。

本日の給食【3月13日(水)】

 チキンと豆のカレーライス 海藻サラダ 牛乳

 今日の給食は、「チキンと豆のカレーライス」です。人気のあるカレーライスに、大豆の水煮をいれました。給食のカレーは、バターと油、小麦粉、カレー粉を使った手作りのカレールウを使っています。回転釜にバターをとかし、油と小麦粉をいれてよく炒め、1時間かけてブラウンルウを作ります。火を止めてからその中にカレー粉を入れて、カレールウを作ります。この時に、カレーのいい匂いがします。給食のカレーは、この手作りルウを使っているので、こくのあるカレーに仕上がります。

 

本日の給食【3月12日(火)】

 本日の給食のメニュー

 どんどろけ飯、にぎすの米粉揚げ、鶏肉と大根の煮物、いちご、牛乳

 「どんどろけ飯」は、油で炒めた豆腐やごぼう、ニンジンなどを混ぜたご飯で、鳥取県の郷土料理です。「どんどろけ」とは、鳥取県の方言で、「雷」のことを意味します。豆腐を油で炒めた時に「バリバリ」という音が雷に似ていることから、この料理名になったそうです。

本日の給食【3月11日(月)】

 本日の給食のメニュ

 ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、キャベツとニラの味噌汁、清見オレンジ、牛乳

 今日の果物は、春が旬の清見オレンジです。オレンジ色の果肉がプルンとして、甘くてとてもジューシーな柑橘です。今日の清見オレンジは、愛媛県産です。給食では4分の1に切ってあるので、外側の皮をむいて食べましょう。

最近の様子から㊷

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

全校朝会では、副校長先生から残り少ない日数をどのように過ごすかについてお話しがありました。集会委員会からは、今週の集会の説明がありました。6年生企画のようです。楽しみな表情でした。

 

火曜日

休み時間の教室も楽しそうです。6年生を送る会の準備のようです。

 

水曜日

あいにくの雨でした。外では遊ぶことができないので校舎内で過ごしました。低学年は、6年生の教室前に金魚を見に来て、お話しをしていました。

木曜日

最後のビンゴ集会にみんな真剣でした。果物はあったあったと歓声が上がりましたが、動物はなかなか難しかったようです。歓声が各教室から聞こえてきました。

金曜日

6年生を送る会がありました。6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生のにっこりした顔が印象的でした。5年生が中心となって会を進めてくれました。始まる前の5年生も緊張していました。

本日の給食【3月8日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ごぼう入りクリームスパゲッティー、ビーンズサラダ、いよかんゼリー、牛乳

 今日の給食は、「ごぼう入りクリームスパゲッティ」です。ごぼうをクリームスープに入れました。ごぼうは、アクが強いので、アク抜きのために切ってから水にさらして使っています。ただ、水にさらしすぎてしまうと、ごぼうの香りや旨味がなくなってしまうので、あまり長く水にさらさないようにします。また、ごぼうは、食物繊維が多く、お腹の調子を整えてくれる野菜です。スパゲッティにかけたごぼう入りクリームを、よく混ぜて食べるとおいしいです。

本日の給食【3月7日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ペンネとキノコのソテー、カレースープ煮、ガーリックトースト、牛乳

 ガーリックトーストは、バターにニンニク、パセリを混ぜ合わせたガーリックバターを、フランスパンなどのパンに塗って、オーブンで焼いた料理です。給食では、切れ目の入ったコッペパンを使って作りました。

本日の給食【3月6日(水)】

 豚バラあんかけごはん くきわかめのスープ いちご 牛乳

 今日のいちごは、栃木県産のとちおとめです。いちごは、世界各国で食べられていますが、生で食べる量は日本が世界  一位だと言われています。また、いちごは、一年中見かける果物ですが、いちごの旬は、春です。江戸時代の終わりにオランダから伝わり、さまざまな品種改良が行われてきました。今では、日本で約300種類のいちごが栽培されています。その中でも、とちおとめは、収穫量が東日本で一番多い品種で、果汁が多く、甘みの強いいちごです。

 

本日の給食【3月5日(火)】

 本日の給食のメニュー

 うどグラタン、コンソメスープ、ミックスフルーツ、おさつ胡麻パン、牛乳

 今日の給食は「うどグラタン」です。グラタンの具材は、うどの他に、鶏肉、ジャガイモ、マカロニ、タマネギ、マッシュルームを使いました。うどは立川産です。独特な香りや味が特徴の野菜なので、いつもとは一味違うグラタンの味を楽しんでください。

本日の給食【3月4日(月)】

 本日の給食のメニュー

 発芽玄米ご飯、タコ入りお好み天、ヒジキの彩り煮、タマネギとカブの味噌汁、牛乳

 「タコ入りお好み天」はタラのすり身にタコ、キャベツ、ネギ、青のり、鰹節を混ぜ合わせ、ソースで味付けしたものを揚げた料理です。見た目はさつま揚げのようですが、食べるとお好み焼きの味がします。タコの食感を楽しんでください。

最近の様子から㊶

*今週の6小の様子をお届けします*

月曜日

全校朝会がありました。校長先生からは、うるう年のお話しや小学校で学ぶこと大切さについてお話がありました。

また、体育委員会の「みんなで運動しよう」の企画で5・6年生が一緒に風船バレーボールをしました。汗をたくさんかきながら教室に戻ってきました。

 

火曜日

6年生が三中の先生と一緒に外国語の学習をしました。少しずつ卒業に近づいてきました。中学校の生活のイメージを持てたのではないでしょうか。三中の先生は、「英語を楽しんでいますね。入学を楽しみにしています。」とおっしゃっていました。

 

水曜日

今日の体育委員会の企画は、1・2年生。ドロケイをして楽しみました。全身で楽しさを表現する1・2年生の姿にほっこりとした気持ちになりました。寒い寒いと体育館へ入ってきた1・2年生はひなたに綺麗に並んでいました。可愛い姿でした。

3年生は、昔の暮らしの道具体験をしました。私にとっては「懐かしい」ですが子供たちにとっては新鮮な道具だったようです。

木曜日

来週は、6年生を送る会もあります。どの学年も着々と準備が進められています。

金曜日

3年生は、そろばんの学習をしていました。なかなか普段は使うことも少なくなり、新鮮な学習だったようです。先生に教えてもらったり友達と教え合ったりと楽しそうでした。

令和6年度年間行事予定 + 令和6年度新一年生保護者の皆さまへ

3月になり、令和五年度も残すところわずかとなりました。

各学年、学年の総まとめと進級に向けての準備で忙しくしつつも充実した毎日を過ごしています。

令和6年度の行事予定です。 年間行事予定.pdf   ご確認ください。

 

 

令和6年度新入生の保護者の皆様、教材費の引き落とし口座の手続きはお済みでしょうか?

多摩信用金庫に口座のある方でも、手続きが必要になりますのでご確認ください。

本日の給食【3月1日(金)】

 本日の給食のメニュー

 鰻入りちらし寿司、イカの磯辺揚げ、菜の花入り豆腐のすまし汁、ももゼリー、牛乳

 今日は「絵本給食」です。絵本は「ひな祭りのちらしずし」です。この話から、今日の給食に登場するのは「鰻入りちらし寿司」です。3月3日はひな祭りで、子どもの健やかな成長を願ってお祝いする日です。ひな祭りは「桃の節句」とも言われます。これは、桃の花が咲く時期ということとと、桃には邪気を払う力があると信じていたからです。おうちでひな祭りをお祝いをする時には、ちらし寿司やハマグリのすまし汁、ひなあられ、菱餅などが並びます。