2023年6月の記事一覧

本日の給食【6月29日(木)】

 本日の給食のメニュー
 ビビンバ、豆腐のオイスター煮、さくらんぼ、牛乳
 今日のリクエスト給食は「ビビンバ」です。ビビンバは韓国料理の一つで、まぜご飯のことです。炊きあがったご飯の上に野菜の和え物と味付けした肉や卵をのせ、唐辛子の味噌をかけて食べる料理です。ご飯と具を混ぜながら食べるのが正式な食べ方です。ご飯と肉や野菜が一緒に食べられるので、栄養のバランスの良い混ぜご飯です。

本日の給食【6月28日(水)】

 本日の給食のメニュー
 ゆかりご飯、あじフライ、ボイルキャベツ、野菜の煮物、牛乳
 今日は「あじフライ」です。あじは「味がいい」から「あじ」という名前がつけられるほど美味しい魚です。一年中出回っていますが、春から初夏に最も多く水揚げされていて、特に6月から7月にとれる「あじ」はおいしいと言われています。今日は旬のあじを使った「あじフライ」です。

本日の給食【6月27日(火)】

 本日の給食のメニュー
 ポトフ、フルーツヨーグルト、焼きカレーパン、牛乳
 今日のリクエスト給食は「フルーツヨーグルト」です。ヨーグルトは牛乳に乳酸菌を加えて作る発酵食品です。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。胃腸の働きをよくして、病気にかかりにくい体にしてくれます。今日は、ヨーグルトとみかん、もも、りんごを使った「フルーツヨーグルト」です。

最近の様子から⑪

*今週の第六小の様子をお届けします。

*全校朝会では副校長先生から「6小の顔」についてお話がありました。
今月の目標は「友達のいいところを見つけよう」です。週番長の先生からは「『友達のなるほど、いいね。』をたくさん見つけられるといいですね。」という話がありました。
 

プールにも入ることができました。嬉しそうな声が響きました。
 

*飼育委員会の人達がうさぎのココアを外で運動させていました。いつもは校長室の前にいることが多いのですが、「この日はゲージに入ってくれたから・・・」と外のラビットハウスの前まで移動していました。
 

*少し曇り空でしたが、プールには入れました。水曜日にプールに入った1年生は「学校のプールって大きいんだよ。」と教えてくれました。下の写真は小学校生活最後の夏になる6年生です。
 

*給食試食会がありました。配膳も保護者の方が体験されていました4年ぶりの開催となり、32名の保護者の方が参加してくださいました。
子ども達は、給食室から香ってくる出汁の香りに、「今日の給食は何だろう。」「今日は○○だよ。」「お腹すいた~」などと会話がはずみます。
保護者の皆さんの感想は7月号の給食便り載っていますので御覧ください。
 

*学級園の植物もぐんぐん育っています。それぞれの学年が育てている野菜を見て、ほかの学年の人たちも「おいしそうだね。」と言っていました。
  

 


*今日は、児童集会でした。5年生も帰ってきて全員で行いました。
今週から読書旬間です。図書委員会の人が全校のみんなに活動内容を知らせてくれました。色々な企画があるようで楽しみです。
 


*早速、図書室を覗いてみると・・・。1年生が図書委員会の人と楽しそうに話していました。また、図書委員会の考えた企画に挑戦している人もたくさんいました。
「正解者に渡す『ミニしおり』があっという間になくなってしまい、追加で製作しています。」と嬉しい悲鳴が聞こえてきました。
 


学校公開 道徳地区公開講座へのご参観ありがとうございました。
生命尊重など命に関わる題材を取り上げて実施しました。
子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。ご家庭でもぜひ本日の学習内容を話題にしてみて下さい。
裏面のQRコード、URLからご感想等お寄せください。
皆さまのご感想、楽しみにしております。
 

本日の給食【6月23日(金)】

 本日の給食のメニュー
 ご飯、イカのチリソース、ナムル、トック入り中華スープ
 イカに含まれる「タウリン」という成分は、体の疲れを回復してくれる働きがあるので、蒸し暑く疲れが出てくる今の時期にぴったりの食材です。今日は、下味をつけて揚げたイカに、トマトケチャップ、トウバンジャン、砂糖、しょうゆなどを入れて作った手作りのチリソースを絡めました。

本日の給食【6月22日(木)】

 本日の給食メニュー
 プルコギ丼、キャベツと茎わかめのサラダ、スイカ、牛乳
 今日のリクエスト給食は、「プルコギ丼」です。プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。「プル」は火、「コギ」は肉で、「焼いた肉」を意味します。甘辛いタレに漬けこんだ肉を野菜と一緒に炒めるので、日本のすき焼きに近い料理です。プルコギ丼は甘辛い味付けでご飯、肉、野菜がバランスよく摂れるので、暑くて食欲が落ちるこれからの時期にぴったりの料理です。今日のご飯は、「麦ご飯」です。麦には、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。白い米よりも、プチプチとした食感をしています。

5年生八ヶ岳自然教室 2日目

朝は、18℃位の気温でしたが、お昼頃にはお日様も出てきて、歩いていると汗ばむ陽気でした。
森の中をガイドさんと歩きながら、自然観察をして学びました。
「あれ これは何かな?」「不思議だな?」と感じて学ぶ大切さもお話しくださいました。
途中、鹿に出会うこともありラッキーな5年生。(残念ながら見ることができたのは、半分くらいの子ども達。鹿もこちらに気付き、大急ぎで森に隠れてしまいました。とはいえ、昼間に出会うことは、あまりないような気がします。)
全員 疲れてはいますが、元気に山荘に到着!
お風呂に入って、これから楽しみにしているお土産タイムです。

出発 ガイドさんからお話し       お昼 清泉寮の緑の中でお弁当
 

森を散策                笹の不思議を考え中
 

八ヶ岳自然教室 いってらっしゃい編

*月曜日、5年生は全員で元気に出発しました。自然の中でできる体験を楽しんでほしいですね。朝早くから、たくさんのお見送り、ご家庭での準備等ありがとうございました。
  zO7Pe_tUGAfMcRjg0U6TGCisp_uCs07wXejVcNCasdxgXepQMvLNaTADUY7R7t0P0gxRUBrcxghOw4YiW5XyK6Rhsf-ZuSAV8S-InoBSOUH56cfutEA8QrNz2CUhy5e2wu6WAfQpO7W9AM8tUXSfRLY     
C1TMQQyDkCex0TZ32664P8H9YGodnTQEv09US5jMJEaPtQ-0Gwl5CuuwLwHuaDaq-Ui1JlbqtQ7xwJTHmByUkC5mUWBFcANptczFdTRadYgm3IwG0I48v-GESmIjdzlJHxv5pY-1JGWJVP8Md_x6ZQE

本日の給食【6月21日(水)】

 本日の給食メニュー
 肉みそうどん、沢煮椀、メロン、牛乳
 今日の果物は「メロン」です。メロンがたくさん出回る時期は、5月から7月ごろです。香りもよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやかぼちゃと同じ「ウリ」の仲間です。日本では、北海道や茨城県、熊本県などで多く栽培されています。皮の網目模様がないものや、果肉の色がオレンジ色のものなど、たくさんの種類があります。今日は全部で20個のメロンを使いました。安心して食べられるように、一つ一つ丁寧に洗って切り分けました。

5年生 八ヶ岳自然教室 2日目

おはようございます。
子ども達は、元気に起きてきました。
こちらのお天気は、明るい曇り空。予定通りに進められそうです。
高原の爽やかな空気の中、朝の会を終え、朝食です。