令和6年度日誌

令和6年度日誌

展覧会 会場設営

今日の6校時に、6年生が展覧会の会場設営を行いました。

体育館の掃除をしたり、各学年で使う展示台を運んだりしました。

重いパネルも友達と協力しながら、安全に運ぶことができました。

 

展覧会まで2週間を切りました。

来週からは、体育館が美術館のようになるように、展示準備を進めていきます。

楽しみにしていてください!

小中連携全体会

昨日の放課後、立川第一中学校で小中連携全体会を行いました。

 

同じ校区の、第一中学校、第四小学校、第一小学校の教員が集まり、

こころ部会、まなび部会、からだ部会の3つの部会に分かれて、

各校の取り組みや情報を交換しました。

 

主に、道徳教育についてや、ICTを活用した授業の展開、

体力向上に向けての取り組みについて話し合いました。

 

小中連携全体会は年に3回実施しています。

各校の取り組みを知ることで、

同じ校区のとして取り入れたいことなどを共有していきたいと思います。

 

 

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

10月19日に、元サッカー日本代表の城彰二さんをお迎えして

6年生を対象に『笑顔と学びの体験活動プロジェクト』を行いました。

 

今回のプロジェクトでは、みんなでルールを守り、

協力して取り組むことの大切さを学びました。

クラス全員で手をつないで行う

“スーパーだるまさんが転んだ”では、どのクラスも、

ゴールをするためにはどうしたらよいか、作戦会議をして

改善しながら楽しんで活動する姿が見られました。

 

また、その他の種目でも、どうすればよりよく早くゴールできるかを、

みんなで考えながら取り組むことができました。

 

子どもたちは、スポーツすることを通して、

協力して取り組む楽しさや、達成感を感じることができました。

 

城彰二様、ご関係者の皆様、貴重な体験をさせていただき、

ありがとうございました。

3年生 算数 コンパスを使って長さを比べよう

3年生の算数では、コンパスを使った学習が始まりました。

今日の学習では、円を書くのではなく、

コンパスを使って長さを比べる学習をしました。

 

どのようにコンパスを使ったら長さをうつしとれるのか考えたり、

コンパスを使って長さを比べた結果、どちらが長いのかを友達に説明したりしました。

 

定規を使わなくても、長さを比べられることが分かりました。

 

 

 

全校朝会 校長先生のお話 〜読書旬間スタート〜

今日の朝の全校朝会では、校長先生から、

今日から始まる読書旬間についてのお話がありました。

 

本を読むよさ、素晴らしさや、

実際に校長先生が読もうと思っている本や

代表委員の児童が読んでみたいと思っている本の紹介がありました。

たくさん本を読むことで、新たな知識を得たり、

様々な考えに触れたりしてほしいと思います。

 

また、代表委員会から、展覧会のスローガンの紹介がありました。

読書の秋、芸術の秋と行事が続きます。

視野を広げ、様々な見方や考え方を深めるきっかけとなってほしいです。

5年生 家庭科 ランチョンマットつくり

5年生の家庭科では、リバーシブルのランチョンマットをつくっています。

初めてのミシンで、まっすぐに縫うのが難しかったようですが、

子どもたちは楽しみながら、一生懸命につくっていました。

このランチョンマットは、展覧会で展示されますので、

楽しみにしていてください!

児童集会

今日の朝の時間は児童集会があり、校庭で、◯✕クイズをしました。

 

校長先生の名前や、担任の先生の名前が合っているかどうか、

自分が正解だと思う方に動きました。

正解した方からは、元気な声が聞こえてきました。

気持ちのよい気候の中、

全校で楽しく取り組める集会を企画してくれた集会委員会のみなさん、

ありがとうございました。

避難訓練

今日は、火災が発生し、広がる恐れがあるため、

二次避難場所の立川第一中学校まで歩いて避難しました。

 

子供たちは、放送や指示をきちんと聞き、

真剣に取り組んでいました。

 

災害はいつ起こるか分かりません。

様々な想定で訓練を行うことで、臨機応変に対応でき、

自分の命は自分で守る行動が取れるようになってほしいと思います。

学校運営協議会

 

昨日、学校運営協議会が行われました。

今回は、

・非認知能力の育成

・学力向上について

・体力向上について 

の3点について、各担当者から本校の取り組みについてお話しました。

 

児童の非認知能力を高めるために実施していることや、

児童アンケートの結果についてお伝えしたり、

全国学力学習状況調査や都体力調査の結果を分析し、

より学力と体力を向上させるために、

全校で取り組んでいることについてお話しました。

 

学校運営協議会委員の方からは、励ましのお言葉や、

質問、感想をいただきました。

 

これからも本校の取り組みを、保護者、地域の皆様に向けて、

積極的に情報発信していきたいと思います。

中学校 体験授業


先週の金曜日に、6年生が立川市立立川第一中学校へ、

体験授業に行きました。

 

数学、体育、美術、家庭科、国語、社会、英語などの中から

2授業体験しました。

子どもたちは、小学校とは違う雰囲気の中で、少し緊張しながらも

意欲的に授業を受けていました。

 

後半年で、小学校は卒業です。

新しい生活に向けて、今から準備を整えながら、

残り少ない小学校生活を楽しんで過ごしてほしいと思います。

立川市立立川第一中学校の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

教育実習生の授業

今年度も第一小学校では2名の教育実習生を受け入れました。

昨日は、実習生の研究授業がありました。

 

3年生の「わり算や分数を考えよう」では、

80cmの1/4の長さの求め方を説明するために、

立式して答えを求め、友達と説明し合ったり、

考え方をホワイトボードに書き、友達と考えを共有したりしました。

 

5年生の「分数のたし算とひき算」では、

分母が違う分数の計算の仕方を考えました。

「通分」の意味について理解し、

計算の仕方を、個人→グループ→全体で検討し、

分数を通分するには、分母の公倍数を見つけて、

それを分母とする分数に直すとよいことに気付くことができました。

 

教育実習は今日で終わりますが、子供たちとの関わりを通して学んだことを

これからも生かしていってほしいと思います。

 

職場体験の受け入れ

昨日と今日、立川市立立川第一中学校の2年生が本校で、

職場体験を行いました。

 

授業の補助に入ったり、授業を見学したりして、

普段、先生がどのように過ごしているのかを体験しました。

 

中学生は、「小学校の先生は全教科教えていてすごいなと思った。」

「働くことは大変だなと思った。」と感じていました。

将来、この経験を生かしていってほしいと思います。

 

6年生 図工 共同制作

運動会が終わりましたが、約1ヶ月後には、

2年に1度の展覧会があります。

 

6年生は今、共同制作に取り組んでいます。

体育館の舞台上を、6年生の笑顔の花で満開にするために、

今日は手形を使って花を表現したり、友達と協力しながら、

思い思いに描いたりしました。

 

展覧会当日には、

6年生の笑顔の花で舞台上が包まれる予定です。

小学校最後の展覧会、一人一人の個性が輝く、

思い出に残る展覧会になってほしいと思います。

 

快晴のもとでの運動会!!

今日は、秋晴れの気持ちのよい天気に恵まれ、運動会を行いました。

 

 どの学年も、一生懸命に走り、今までで一番よい表現運動をし、

1ヶ月間、練習してきた成果を自信をもって発揮していました。

 

また、他の学年の競技や演技を見て、応援したり感動したりしている姿も見られ、

一人一人が、楽しんで運動会に参加していました。

 

保護者・地域の皆様、朝早くからご来校いただき、ありがとうございました。

子どもたちの頑張る姿をご覧いただけたかと思います。

また、PTAの皆様、準備から片づけにいたるまで、

様々なところで助けていただきありがとうございました!

明日は運動会!

いよいよ明日は運動会です。

今日は全学年、最後のリハーサルをしました。

どの学年も、本番と同じように、真剣に取り組んでいました。

 

明日は、みんなで協力しながら、今まで練習してきた成果を、

自信をもって出し切ってほしいと思います。

 

良い天気のもと、最高の運動会になることを願っています。

 

3年生 社会 「火災から人々を守る」

3年生の社会の学習では、「火災から人々を守る」という単元の学習をしています。

今日は、火災現場のイラストを見て、

火災現場の様子で気付いたことから、学習問題につながる予想を考えました。

 

まず始めに、イラストを見て、救助活動にあたる人々の様子について気付いたことを

ノートに書きました。

その後、グループで共有し、他にも消防署の人々が行っていることはないか予想しました。

子どもたちは、「どんな訓練をしているのかな」「訓練の時間はどれぐらいなのかな」等、

様々な予想を立てました。

 

今日の学習で、気付いたことや予想したことから、学習問題を立て、

 問題解決に向けて学習を深めていってほしいです。

6年生 家庭科

6年生の家庭科では、トートバックづくりに取り組んでいます。

 

今日は、出来上がり線の上をミシンで縫いました。

子どもたちは、「ミシンで縫うのが難しい!」「きれいにできた!」など、

楽しみながら取り組んでいました。

 

このトートバックは、11月の展覧会で展示しますので、

ぜひご覧ください。

1年生 道徳「どんぐり」


今日は1年生が道徳の授業で「どんぐり」という教材を通して、

「嘘やごまかし」と「正直」について考えました。

 

授業の始めに、

正直でいることは大切だと思っている一方で、

身近に嘘やごまかしがあることも確認しました。

 

その後、どういう時に嘘をついたりごまかしたりしてしまうのかや、

主人公の気持ちの変容から、

正直でいると何がよいのかを考えました。

 

今日の授業を通して考えたことから、

嘘をついたりごまかしたりしないで、

明るい心で生活しようとする心をもってほしいです。

 

運動会 全校練習

今日は運動会の全校練習がありました。

整列や回れ右などの基本的な動きの確認や、

退場の練習をしました。

どの学年も、先生の話をよく聞き、

素早く行動できていて、とても立派でした。

 

いよいよ運動会まで一週間を切りました。

怪我や体調管理に気を付けて、全力で取り組んでほしいと思います。

 

5年生 外国語「What time do you get up?」

今日、5年生外国語の授業では

「いつ何をするかを、たずねたり答えたりする言い方を知る」学習をしました。

 

自分の寝る時間や起きる時間の言い方を知ったり、

友達やALTの先生と積極的に交流しながら、寝る時間や起きる時間を聞いたりすることで、

英語に慣れ親しむ姿が見られました。