校長日誌

2024年4月の記事一覧

いしずえ762

■昭和の幕が下りて35年になります。小学校4年生の担任をしていた時、昭和から平成になりました。7日間の昭和64年に「さよなら」するゆとりもなく、平成が始まりました。ある児童が「しっかり平成の時代を歩みます」と作文に書いていました。その言葉は、今でも私自身のいしずえです。!!

(4月29日飯田芳男)

 

いしずえ761

■今日は428の語呂合わせで「シニアの日」だそうです。しかし今は記念日としての活動がないとのことです。せめて今日は私がシニアの一員として、記念日を盛り上げています。シニアの意味の一つに「年長者」とあります。朝から他人に親切にしたり、誰かの役にたつ行動をしたりしようとしています。でも気持ちとは裏腹に、周囲に迷惑をかけ、お世話されて、半日が過ぎています。これから挽回です!

                                           (4月28日飯田芳男)

いしずえ760

■恩師との再会に立川一中は笑い声がこだましました。私は、かつての勤務校近くを訪れると、当時の教え子、教職員の顔がうかびます。なつかしさにひたると、「あしたからも頑張る!」という気持ちにさせられます。いつか「なつかしく思える場所」を書き出してみようと思います。順位はつけられない気がします。

(4月27日飯田芳男)

 

いしずえ759

■「4分」を「よんふん」と読む人が36%だという記事を読みました。「よんぷん」という半濁音の読み方は二番手だという内容でした。3分の場合は「さんふん」と読む人が7%だそうです。数字に続くパ行の音が、ハ行となる現象が広がっていると言う記事でした。4泊、4班、4発…。私はパ行で読んでます!!

(4月26日飯田芳男)

いしずえ758

■今日はソフトクリームのような雲が、青空に浮かんでいます。夏の入道雲を思わせる雲です。このところ、春と秋がなくなってしまったかのような印象を受けます。シンガポール日本人学校から帰任した先生が、「日本の四季は心の栄養です。ずーっと夏だと、意外にも心が休まらないものですよ。」と興味深い話をしてくれました。私は、冷房も暖房もいらない時期が長くあるといいなと思っています。

(4月25日飯田芳男)