令和6年度日誌

令和6年度日誌

6年生 理科 電気の利用

6年生の理科では、「電気の利用」の単元で、

電流計を使って、つなぐものによる電流の大きさと光り方との関係を調べる実験をしました。

 

豆電球や発行ダイオードとコンデンサー、電流計をつないで回路を作り、

初めと1分間に回路に流れる電流の大きさと光っているかどうかを調べました。

 

子どもたちは班で協力しながら、

電流の大きさと、光っているかどうかの関係を調べることができました。

実験結果から、電気をためたコンデンサーにつなぐものによって、

使える時間が違うのは、ものによって使う電気の量が違うことが分かりました。

 

4年生 算数 立方体と直方体

4年生の算数では、立方体と直方体の学習をしています。

 

直方体の面と辺の、垂直や平行の関係を調べたり、

立方体の展開図を組み立てたときに、

平行になる面はどの面とどの面かを考えたりしました。

 

また、見取図のかき方も学習しました。

平行になっている辺は、平行になるようにかくことを気をつけてかきました。

 

電子黒板を活用して展開図を見ることで、視覚的にとらえることができ、

児童も立体の仕組みについて理解しやすいようでした。

5年生 卒業式会場準備

今日、5年生が卒業式の会場準備をしました。

どのような思いで準備をするのか、

どのような気持ちで取り組むのかを全体で確認した後、

素敵な卒業式になるように、心を込めて準備をしました。

テキパキと動く姿は、さすが5年生でした。

 

5年生は卒業式の予行練習に参加します。

今の6年生の立派な姿を見て、

4月には一小の素晴らしい最高学年になって欲しいと思います。

おはやし体験

今日は、諏訪はやし連の皆様にご来校いただき、

3年生とあおぞら学級の児童が、おはやし体験をしました。

 

児童が教室に入るとき、おはやしで迎えてくださり、

とても気分が高まりました。

おはやしについての説明を聞いた後、鑑賞しました。

 

鑑賞した後は、実際にお面を被らせていただいたり、

太鼓をたたかせていただいたり、獅子舞をのぞかせていただいたしました。

「獅子舞はこうやって動かすのかぁ」と普段はできない体験に、

子どもたちはとても嬉しそうでした。

 

お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた諏訪はやし連の皆様、

本当にありがとうございました。

2年生 国語 漢字クイズ

2年生の国語の授業では、

「門」+「日」→間

のように、2つの漢字を合体させると、どんな漢字ができるクイズを考えました。

 

「言」+「五」+「口」→語

「女」+「市」→姉

「田」+「心」→思う など、

今までに学習した漢字を思い出しながら、たくさんクイズを考えて出し合っていました。

子どもたちは、友だちに言われた漢字を思い浮かべながら楽しくクイズに答えている姿が見られました。