学校の出来事

2017年3月の記事一覧

平成28年度 連合音楽会

            連合音楽会

 3月25日(土)たましんRISURUホールで、中学校の連合音楽会が開催されました。立川七中からは、午前中に有志合唱、午後は吹奏楽部が演奏しました。各学校で取り組んでいる吹奏楽部が持ち味を生かして、最後まで精いっぱい演奏しました。

  

英語部<横田基地訪問>

横田基地ミドルスクールと交流

 3月20日(月)英語部の生徒21名が、横田基地のミドルスクールを訪問し生徒との交流を行いました。横田基地の訪問は昨年に続きミドルスクールの授業がある休日に実施しました。初めに日本語を学んでいる生徒と一緒に自己紹介やゲームをした後、ランチルームでミドルスクールの生徒と一緒に給食を食べました。日本のファーストフード的な給食には文化の違いを感じながら楽しい時間でした。午後は、けん玉を使った交流授業、折り紙で千羽鶴の折り方を教えて交流する授業、最後に体育館で2チームに分かれてアメリカ式のドッジボールのゲームを行い楽しい時間をすごしました。身近なアメリカの文化や教育を学んだ交流でした。英語でのコミュニケーション力を高めてまた来年も訪問したいと思います。

  
  
 
  

第39回 卒業証書授与式

平成28年度 第39回卒業証書授与式
 3月17日(金)春の日差しに温かさを感じる本日、第39回卒業証書授与式を挙行しました。152名の卒業生が中学校の全課程を修了し立川七中を巣立ちました。卒業証書授与では、一人一人がしっかりと声を出して返事をして証書を受け取りました。卒業生の答辞では、4名の代表生徒が3年間の思い出をかみしめながら語り、その後七中の伝統の合唱を2曲歌いました。最後までしっかり歌い感動しました。卒業生は皆、感謝の気持ちと誇りを胸に七中を卒業しました。卒業式にご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者並びに地域の皆様にありがとうございました。

  
  
 
  

 
  


卒業授与式予行

卒業授与式の予行を行いました

 3月15日(水)2日後に実施する卒業授与式の予行を行いました。3年生は、学年の練習の成果で証書授与や合唱の仕上がりは順調でした。1、2年は礼儀作法や歌練習などに真剣に取り組んでいました。当日は、全校生徒が気持ちを一つにして素晴らしい卒業式ができると期待しています。

  
       
     

卒業記念植樹式(3年生)

卒業記念植樹式を行いました

 3月15日(水)3年生は卒業行事の一つとして、校庭に記念植樹をしました。3学年の生徒が企画し、ハナミズキを1本テニスコートの北側に植樹しました。また、15年後の自分に宛てた手紙も投函し将来の夢につなげました。15年後の2032年に卒業記念に植えたハナミズキが花を咲かせ、中学生時代に書いた手紙を読みながら自分の成長を振り返る日を楽しみに卒業してください。