日誌

学校のできごと

生徒総会

本日6校時、体育館で生徒総会を行いました。議長の進行のもと、生徒会本部役員、各種専門委員長、学級委員から活動方針が発表され、その内容について1つ1つ承認をとっていきました。学級討議で挙がった質問に対しても誠実に答え、聞いているその他の生徒たちも真剣に耳を傾けていました。生徒全員がしっかり参加できた総会となりました。

生徒総会リハーサル

明日の本番に向けて、生徒会本部役員、各種専門委員長、学級委員、議長・副議長・書紀、質問者がリハーサルを行いました。総会を円滑に進行するために、流れや動きの確認をしました。

休み明けテスト

本日5,6校時は全学年で休み明けテストを実施しました。

今年度初めてとなるテストに、生徒たちは集中して取り組んでいました。

全校朝礼

連休明けですが、生徒たちの登校状況もよく時間通りに朝礼を始めることができました。

校長先生からは「あいうえお」のお話がありました。

「あ」はあいさつをする、ありがとう(感謝)の気持ちを持つ。

「い」は命を大切にする、いじめをしない。

「う」は上を目指す(向上心を持つ)。

どれも大切な心がけですね。

 

生活指導主任の先生からは、5月の月間目標「身だしなみに気を配ろう」「体育大会を成功させよう」についてのお話がありました。スクリーンにスライドを提示しながら、注意点をわかりやすく伝えていました。

校外学習

本日校外学習で多摩動物公園に行ってきました。班単位で行動、見学し、友達同志の親睦を深めました。また、見学しながしおりにあるクイズにも答えることで学習を深めることもできました。

入園からずっと歩き続けたおかげで、みんなクタクタです。今日はしっかり休んでください。

行ってきます

天候にも恵まれ、予定よりも早く出発することができました。今日一日、班で協力しながら楽しんできます。

明日の校外学習に向けて

本日5校時、1年生は学年集会を開き、明日の最終確認をしました。

校外学習のスローガンは「強力な協力で友情を深めろ」です。代表生徒の言葉を胸に、明日しっかり学んできてください。これまで話し合いや準備をしてきた班長の皆さん、ありがとうございました。

体育大会選手決め

本日6校時は、各クラスで実行委員が司会進行しながら体育大会の選手決めをしました。一人一人の意見も聞きながら、また今日欠席している生徒のことも配慮しながら話し合いを進めました。

放課後の活動

今日の放課後、自主学習の場「スタディルーム」が開室されました。学習ボランティアの方にご協力いただき、生徒がわからないところを教えてもらいながら自主的な学習を進めています。

隣の教室では、中央委員会が行われていました。来る生徒総会に向けて、生徒会本部役員、専門委員長、学級委員の生徒たちが質問や意見等の最終確認をしました。準備ありがとうございます。  

議案書討議

本日1校時は各クラスで生徒総会に向けた議案書討議を行いました。

生徒会活動の活動方針について読み合わせをしたあと、班ごとに意見交換をしました。各クラスで出された質問や意見は各種委員会等で再検討され、生徒総会で最終的に示されます。今日の話し合いをもとに、よりよい生徒会活動を作っていきましょう。

 

生徒会朝礼

本日の生徒会朝礼は、生徒会本部役員と各種委員長の委嘱状伝達式でした。本部役員には校長先生から、委員長には生徒会長からそれぞれ委嘱状が授与されました。これから1年間、立川六中のリーダーとして役割を果たしてくれることを期待しています。

伝達式のあとは、女子バスケットボール部、バドミントン部、ソフトテニス部などの表彰が行われました。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

 

授業公開

本日は授業公開で、多くの保護者の方にご参観いただきました。クロムブックを活用することで生徒の興味関心を高め、すすんで学習している、などコメントをいただきました。保護者の方のコメントは、私たち教職員の力になります。

ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

避難訓練

今年度1回目の避難訓練を実施しました。放送の指示に従い、机の下に入り頭部を守る避難(一次避難)と校庭への避難(二次避難)をしました。生徒たちは静かに、速やかに行動することができていました。

 

3年調べ学習

本日3,4校時、3年生は修学旅行の事前学習として訪れたい寺社仏閣をクロムブックを使って調べました。金閣寺や清水寺、法隆寺、興福寺など京都・奈良には数多く寺社仏閣が存在します。その歴史や建築様式などを調べることは修学旅行の目的を達成することにもつながります。しっかり調べ、日本文化をより深く学んでほしいです。

保護者会

本日午後、保護者会を行いました。

校長先生や教務主任など各担当からの説明が終わったあと、生徒会から能登半島沖地震被災者への募金協力のお願いがありました。

ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。

 

体育大会に向けて

本日朝学活で、体育大会実行委員からスローガン募集の説明がありました。

本番となる5月25日に向けて、実行委員が中心となって放課後に話し合いをしたりクラスでの意見をとりまとめたりします。実行委員の皆さん、よろしくお願いします。

どんなスローガンになるのか今から楽しみです。

 

第1回専門委員会

本日放課後に専門委員会を行いました。初回となる今日は、委員長・副委員長などの役割や活動のスローガン、活動内容の確認をしました。3年生がリーダーシップを発揮し、1年生や初めて委員になった生徒に見本を示しながらやさしく丁寧に教えていたのが印象的でした。

   

あいさつ運動

今朝、栄町青少年地区委員の方々があいさつ運動に来てくださいました。

「おはようございまーす!」と元気に挨拶を返してくれる生徒がたくさんいて、朝から元気をもらいました。

 

学年集会(1年生)

本日3校時、学年集会を行いました。

事前に先生方で撮影しておいた動画を見ながら、掃除の仕方を楽しくわかりやすく確認することができました。生徒からの自然な笑いや発言もあり、あっという間に時間が過ぎたように思います。

先生たちの、「どうしたら生徒たちに伝わるか」という熱い思いも見て取れました。

部活動説明会

本日6校時、体育館で部活動説明会を行いました。どの部活動も工夫をこらして、楽しさや魅力を1年生に伝えていました。

来週は仮入部期間になります。自分でよく考えて決めてくださいね。

準備してくれた2,3年生の皆さん、ありがとうございました。     

連絡黒板の電子化

今年度から朝の連絡黒板を電子化しました。各学年用のTVモニタを廊下に設置。日直生徒と放送委員が毎朝提示された内容を確認しています。

学校は紙の使用料が多いため、削減できるところから取り組んでいます。

第51回 入学式

本日、入学式を行いました。あいにくの天気でしたが、多くの保護者にご参加いただきました。

新入生の呼名では、大きな声で「はい」と返事が体育館に響き、これからの中学校生活への意欲と希望を感じ取ることができました。

入学式後は各クラスで学活を行い、明日以降の予定を確認しました。

代表の言葉を担当した生徒の皆さん、準備ありがとうございました。

         

入学式の準備

放課後に3年生が入学式の準備をしてくれました。生徒が分担して紅白幕を張る、椅子を並べる、入口や舞台の装飾をするなどの準備を細部までこだわってやってくれました。こうした準備も、新入生の入学をお祝いする1つの行動です。3年生の皆さん、ありがとうございました。

  

 

令和6年度 着任式・始業式

2,3年生が体育館に集合し、着任式と始業式を行ないました。生徒たちは新しいクラスで整列し、落ち着いた雰囲気で先生方の話を聞いていました。

校歌や代表の言葉を担当してくれた生徒の皆さん、この日のために準備してくれてありがとうございました。

式の最後には、学年の先生方が紹介されました。生徒の皆さんからの温かい拍手はとてもうれしいです。

     

クラス発表

朝8時、昇降口付近で新クラスの名簿が載った紙が配布されました。

そこには驚きと笑顔の表情がたくさんでした。

生徒の皆さん、新しいクラスでよい人間関係をつくり、これからの学校生活を充実させてください。

   

新年度スタート 〜ワックスがけ〜

本日、吹奏楽部員の生徒が音楽室、視聴覚室、集会室のワックスがけをしてくれました。

きれいに環境で新年度を迎えることができます。生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

いよいよ来週から学校が始まります。

服装や髪型、持ち物などきれいに整え、心身ともに気持ちよくスタートできることを願っています。

月曜日は8:00からクラス発表の紙が配られます。時間に余裕をもって登校してください。

連合音楽会

 3月16日(土)たましんRISURUホールで立川市中学校連合音楽会がおこなわれました。3年生と一緒に大きなホールで演奏するのはこれが最後でした。“il vento d'oro” “DEEP PURPLE MEDLEY” “宝島”の3曲を演奏し、思い出のステージとなりました。

 

音楽科 和楽器(箏)体験授業

 伝統音楽に親しむ授業の一環として、お箏講師の渡邉 シヅ江先生にご指導いただきました。短い時間でしたが、生徒たちも真剣に取り組み、「さくら」の二重奏を演奏できるくらいに上達しました。

 

学年末考査が始まりました。

本日2月26日(月)から学年末考査が始まりました。テスト期間は3日間です。

今回のテストが、今年度、最後の定期テストになります。しっかりと取り組みましょう。

  

1年生 体育 ダンス発表会

2月20日(火)の4、5時間目に第1学年でダンス発表会が行われました。

保健体育の授業で各クラスで5班ずつに分かれ、各班で協力して練習した成果を発表しました。曲は同じ「The Edge Of Glory」を使いましたが、アドリブの部分で創意工夫をして各班の味を出していて、とても盛り上がりました。

来年度も保健体育の授業でダンスがあります。来年度は曲やダンスを自分たちで決めていくことになります。よりレベルの高いダンスを協力して創りあげてほしいと思います。

      

1年生 市民科発表会

2月16日(金)の5、6時間目に第1学年で立川市民科発表会を行いました。

11月に行われた立川めぐりで立川の文化、工業、行政、農業、歴史、立川駅周辺について調べ、各班が訪問した場所で学んだことや感じたことをタブレットのスライドを使用して発表しました。

訪問した事業所の方や保護者、地域の方が参観に来られていましたが、堂々と発表していました。

来年度の職場体験は今回の経験を活かして、より良い学びができることを期待しています。

今回、お世話になりました事業所の皆様、大変お世話になりました。

 

 

中学校体験

立川八小、立川十小の6年生が来校して、中学校体験を行いました。

部長を中心に各部活動で小学生に優しく教えている姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

2年生 体育 ダンス発表会

2年生 ダンス発表会を行いました。

盛大に盛り上がり、約一か月間の練習の成果を存分に発揮することができました。

 

アンサンブルコンテスト

 

1月21日(日)第57回東京都中学校アンサンブルコンテストが府中の森芸術劇場で行われました。
緊張の中、みんなで気持ちを一つに管楽8重奏「ジークフリート」を演奏し、銀賞を受賞しました。

1年 スキー移動教室 最終日②

 

 全スキー実習が終了しました。

閉校式を行い、宿舎に戻り昼食後、帰路に着きます。

インストラクターの皆様、3日間お世話になりました。

 

昼食は、カレーです。

 

退館式

 

宿舎の方々にお礼を言いました。

3日間 お世話になりました。

これから立川に帰ります。

1年 スキー移動教室 最終日①

スキー移動教室 最終日です。

朝食を食べ、準備をしてゲレンデに向かいます。

 

ゲレンデに着きました。

実習の準備をして、最後の実習に出発です。

 

1年 スキー移動教室 2日目③

スキー実習3回目が終了しました。

宿舎に戻り、夕食になります。

 

夕食の時間になりました。

しっかりと食べて、明日の最終日に備えましょう。

 

夕食後は、入浴、お土産購入、室長会議、部屋会議、就寝準備、就寝になります。

 

1年 スキー移動教室 2日目①

朝食後、スキーの準備をしてスキー場に向かいます。

 

 

ゲレンデで、実習班ごとに写真撮影後にスキー実習2回目開始です。

 

リフトに乗車

休憩中

1年 スキー移動教室 1日目④

1日目のスキー実習が無事に終了して、夕食の前に入館式を行いました。

 

 

 

夕食後は、入浴、お土産購入、室長会議、部屋会議、就寝準備、就寝になります。

1年 スキー移動教室 1日目③

宿舎に到着、昼食をとりスキー場に向かいます。

開校式でインストラクターの先生方に挨拶をして

スキー実習1回目が、始まりました。

吹奏楽部 ニューイヤーコンサート

 

 

1月13日(土)、吹奏楽部の「ニューイヤーコンサート」が行われました。

1.2年生、4グループによるアンサンブル発表会で、この日に向けて

合唱コンクール後から練習を始め、各グループで曲のイメージを考えながら

演奏することができました。1月21日(日)のアンサンブルコンテストで

今までの成果が発揮できることを願っています。

 

学校公開

多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

引き続き3学期も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願い致します。

 

 

3学期が始まりました。

1月9日(火)3学期始業式を実施しました。

1番短い学期ですが、新しい年を迎え気持ちも新たに良い学校生活を送りましょう。

3年体育 ダンス発表会

体育の授業 ダンス発表会を体育館で行いました。

どのグループも個性ある表現で、バラエティに富んだ発表会となりました。

他のグループを応援したり、褒めてあげるなど、温かい雰囲気の中で行うことができました。

  

合唱コンクール

12月5日(火)延期した合唱コンクールを行いました。

多くの保護者の皆様に、リスルホールに来場いただき、ありがとうございました。

学年合唱

  

 有志合唱、和太鼓部、吹奏楽部の発表