日誌

2019年7月の記事一覧

委員会活動

 7月11日(木)1学期最後の委員会活動がありました。

          保健委員会


          集会委員会


          放送委員会

中学生職場体験職場

 7月11日(木)立川第二中学校の2年生によるの職場体験の様子です。本日も教員体験や用務職員体験等を行いました。配置された学級で子どもたちに向けて読み聞かせもしました。


オリパラ給食「ベラルーシ」

 7月11日(木)本日のオリパラ給食は「ボルシチ」と「ドラニキ」でした。ベラルーシの料理です。ベルラーシでスープと言えばボルシチというくらい最もよく食べられているビーツを使ったスープです。ドラニキはじゃがいもを使ったパンケーキでベルラーシで人気のじゃがいも料理です。写真は6年生の様子です。

         本日の献立


          ボルシチ


          ドラニキ


          6年1組


          6年2組

お話玉手箱

 7月11日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。本日音楽室でピアノ伴奏付で読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

5年 授業の様子

 7月10日(木)1校時、5年の算数の授業の様子です。小数のわり算の学習に取り組んでいました。

        ぐんぐんコース


        しっかりコース


        じっくりコース

たてわり班活動

 7月10日(水)たてわり班活動がありました。子どもたちは校庭と教室に分かれて班ごとに遊びました。






オリパラ給食「ギリシャ」

 7月9日(火)本日のオリパラ給食は「ムサカ」でした。ギリシャの料理です。ギリシャ料理は食材が豊富でオリーブオイルがたっぷりと使われるのが特徴です。ムサカは最も有名なギリシャの伝統料理です。写真は5年生の様子です。

         本日の献立


          ムサカ


          5年1組


          5年2組

中学生職場体験

 7月9日(火)立川第二中学校の2年生による職場体験2日目の様子です。事務職員体験を行っているところです。

4年 授業の様子

 7月9日(火)1校時、4年生の授業の様子です。1組は理科でした。「電気のはたらき」の学習でした。2組は図工でした。「コロコロガーレ」という題材の学習に取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

1年 授業の様子

 7月9日(火)1年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は「はをへをつかおう」の学習に取り組んでいました。2組はひらがなのプリントに取り組んでいました

          1年1組


          1年2組