お知らせ

いつも本校のホームページを見ていただき、

ありがとうございます。


欠席・遅刻連絡フォーム
朝8:00までに送信をお願いします。


https://forms.gle/kLGv9KJ79bxXWyw9A

〇小・中学校における電話応対の音声案内

学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日    7時45分~18時00分

(2)長期休業期間 8時15分~16時45分

 ※土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日は音声案内となります。

学習支援コンテンツ

東京ベーシック・ドリル(問題・答え)

ブログ

日誌 2025

日光移動教室2日目④

日没の時刻に合わせて夕暮れハイクを行いました。すると鹿がいっぱい!

子鹿が、宙をとぶように走り回っている様子にも出会いました。

道路ぞいで人がいっぱいいるのに、何食わぬ顔で草を食べている鹿もいました。

 

日光移動教室2日目③

華厳の滝です。今回は上の方から見学しました。

ここのところ雨が多かったせいか、すごい勢いで水が流れ落ちていました。子どもたちもビックリです。

水が流れ落ちるところがよく見えました。

日光移動教室2日目②

中禅寺湖の遊覧船に乗りました。天気も良きく男体山もくっきりと見えました。

船の屋上の展望デッキに上がると、湖上の心地よい風にあたり、とても気持ちが良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日光移動教室2日目①

 7月18日(金)、日光移動教室2日目です。

 今日は湯ノ湖の湖畔で朝の会を行い、朝食後宿舎前からハイキングのスタートです。

まず湯ノ湖の遊歩道を歩き湯滝へ。湯滝で写真をとり、戦場ヶ原を歩きます。

ハイキングでは地元のガイドの皆様に、歴史や植物、生き物についてたくさん教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日光移動教室1日目③

 心配していた雨も、奥日光は大丈夫。キャンプファイヤーを実施することができました。

 5年生の八ヶ岳自然教室の時よりも、とても大きなキャンプファイヤーです。火の周りで歌い、踊り、ゲームをして、とても楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

新着情報