学校の出来事

2019年3月の記事一覧

校庭の桜の開花状況①

校庭の桜の開花

 3月27日(水)今日は、朝から晴天に恵まれ、校庭では部活動の生徒たちが懸命に練習に励んでいます。先週東京で開花した桜は、今日満開になったようです。校庭の桜は、昨日くらいから開花が始まり、今日は枝によってきれいな花が咲いています。4月3日頃が満開でしょう。4月9日の入学式まで桜が咲き続けてくれることを祈ります。

  
   

平成30年度 立川市立中学校連合音楽会

平成30年度連合音楽会

 3月23日(土)たましんRISURUホールで立川市立中学校連合音楽会を開催いたしました。開会式では、七中生徒が開会の挨拶をしました。プログラム1番で、七中は「プレゼント」の合唱を歌いました。午前中、最後のプログラムで吹奏楽部の生徒が、「マードックからの最後の手紙」を演奏しました。3年生の部員と一緒に演奏する最後の曲で、七中サウンドを会場いっぱいに響かせました。ご来場の保護者・地域の皆様ありがとうございました。

        

球技大会を行いました

球技大会

 3月22日(金)今日は、1年・2年生が球技大会を行いました。体育館では、ドッジボール、校庭ではハンドボールなどを行い、校庭や体育館から楽しそうな歓声が聞こえました。この学年、クラストは25日の修了式でお別れです。楽しい思い出とともに、クラス一丸となって競った時間でした。


  
  

第41回卒業証書授与式

卒業証書授与式

 3月20日(水)春のような暖かい陽気の中で、第41回卒業証書授与式を行いました。169名の卒業生は、一人一人3年間の感謝を込めて卒業証書を受け取りました。在校生の送辞では、代表生徒の豊かな表現力で卒業生を感動させていました。また、卒業生は5名のクラス代表が、3年間の思い出を語りました。旅たちの日に、道標を最後まで精いっぱい歌いました。会場の保護者や地域の皆様からは惜しみない拍手が送られました。式の後は、ケヤキの周りで全員が語り合ったり、写真を撮ったりして、卒業を祝いました。改めて、卒業おめでとうございます。


  
   
  
   
  

卒業式前日・準備を行いました

             卒業式準備

 3月19日(火)いよいよ明日は卒業証書授与式です。最終の全校練習を行いました。3年生も1・2年生も全員が真剣に練習に取り組みました。合唱の声もしっかり本番のように出て、よい練習ができました。午後は、1・2年生が会場準備や清掃を行いました。3年生に感謝の気持ちを込めて、きもちよく働く生徒の姿は素晴らしかったです。全員が、心を一つにして明日の卒業式を成功させましょう。