日誌

2023年9月の記事一覧

今日の子供たち

 2学期がスタートしたばかりの月曜日。子ども達は意欲的に学習に取り組んでいます。
3年生の算数の授業では、コース別の教室で活気のある授業が行われていました。また、5年生の英語や理科、家庭科の授業で、発表したり、考えをまとめたり、クロムブックを使ってアンケートに答えたりする活動に一生懸命に取り組んでいました。

 

 休み時間には、雨あがりの校庭で元気に体を動かす子ども達の姿が見られました。
久しぶりの雨空・曇り空でしたね。

2学期が始まりました

 今日は2学期の始業式。子ども達が元気に登校してくる姿を見て、とても嬉しく思いました。みんな元気に登校してきてくれて、ありがとう!
 
 始業式は体育館で行いました。よい姿勢で話を聞き、校歌も元気に歌えていました。児童代表の作文は4年生。3人の代表児童が、とても上手に作文を読み上げました。
   
 また今日は9月1日 防災の日です。今日の避難訓練は、教室でビデオ等を使った学習と廊下までの避難を行いました。関東大震災からちょうど100年という節目の年であるため、例年以上に時間をかけて指導を行いました。
   
 各学級では、当番や係活動の分担を決めたり、2学期の学習内容について説明を聞いたりする子ども達の姿が見られました。