日誌

2022年12月の記事一覧

体育(6年)

6時間目、体育館では6年生が体育(マット運動)の学習をしていました。
今日は、昼間の気温が上がらず、体育館には暖房を入れましたが寒さを感じました。
高学年のマット運動では、(以下、学習指導要領より抜粋)
『マット運動では、回転系や巧技系の基本的な技を安定して行ったり、その発展系を行ったり、それらを繰り返したり組み合わせたりすること』
と記されています。
○回転系の技として、開脚前転、補助倒立前転、伸膝後転、ロンダートなどが挙げられます。
○巧技系の技として、補助倒立が挙げられます。
いろいろな技に挑戦し、その技ができる楽しさや喜びを味わってほしいです。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・パエリア
・ぶたにくのこうみカツレツ
・トマトとまめのスープ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・れんこんとツナのわふうスパゲッティ
・とうにゅうスープ
・スイートポテト
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

園芸委員会

今日の6時間目は、委員会活動です。
園芸委員会では、鉢や植物に飾りを付けました。
12月を感じさせる三つの植物、ポインセチア、ガーデンシクラメン、コニファーに
綿やリボンを飾り、より華やかにしました。
校内に植物を飾るだけでも、朗らかな雰囲気になります。
園芸委員会のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・しらすごはん
・いかのサラサあげ(2まい)
・きゅうりとささみのピリからあえ
・ふゆやさいのみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』