日誌

2022年10月の記事一覧

授業の様子(6年1組)

10月25日(火)昨日に続き、肌寒い曇りの日となっていますが、子どもたちは元気に登校しました。

6年1組の2時間目は社会です。
歴史の学習です。江戸時代について学んでいます。
学習目標は「産業や交通の発達によって、各地の様子や人々の暮らしはどのように変わったのだろう」です。
どのような変化があったのか、予想を立ててから、教科書を確認したり、図に表したりしてまとめます。
交通網(五街道)の整備、大阪を中心とした全国航路、農村の新田開発、農具普及、商品作物(茶、藍など)の栽培、旅の流行など、具体的に整理していきました。

教室では、活発な発表が行われていました。