日誌

2020年1月の記事一覧

登校指導

 1月10日(金)新学期3日目の教員による登校指導の様子です。今日もよい天気になりそうです。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


クラブ活動

 1月9日(木)3学期最初のクラブ活動がありました。いくつかのクラブの活動の様子です。

          タブレット


           球技


           卓球

中休み

 1月9日(木)中休みの様子です。およそ1年10ヶ月ぶりに校庭全面を使用しました。子どもたちは元気に走り回っていました。


校庭使用開始

 1月9日(木)1校時、5年1組が校庭整地後の校庭を初めて使用しました。

登校指導

 1月9日(木)新学期2日目の教員による登校指導の様子です。よい天気になりそうです。地域・保護者の皆さん、いつも子どもたちの見守りありがとうございます。


3学期スタート

 1月8日(水)3学期1日目の各学級等の授業の様子です。5時間授業でした。教科等の学習に加え、席替え、係決め、係活動、新年の目標の作成、書写等に取り組む学級が多く見られました。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

3学期給食開始

 1月8日(水)始業式当日から3学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、発芽玄米ごはん、鰆の西京焼き、大根と茎わかめの炒め物、つくね汁でした。写真は3年生の給食の様子です。3学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。

         本日の献立


          3年1組


          3年2組

3学期始業式

 1月8日(水)3学期始業式を行いました。2年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。

         校長講話



      児童代表の言葉(2年生)


         校歌斉唱

登校指導

 1月8日(水)新学期の登校指導の様子です。本校では、学期の始めに教員による登校指導を行っています。
 本日から、正門が使用できるようになりました。正門を使用する子どもたちはオレンジの歩道を通って登下校します。
 校庭の整地工事もほぼ終わり、校庭も使用できるようになりました。
 ※残念ながら、本日の休み時間は雨のため外遊びができませんでした。


冬季休業日最終日

 1月7日(火)冬季休業日最終日です。会議や教室の清掃等、新学期に向けて準備を行いました。校庭の整地工事も終了しました。まだ一部の工事が残っていますが、3学期から校庭を使用できるようになりました。明日から3学期の授業が始まります。元気な子どもたちが学校に戻ってきます。