日誌

カテゴリ:1年生

1年 朝読書

 10月24日(水)1年生の朝読書の様子です。

          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子

 10月18日(木)4校時、1年生の授業の様子です。1組は音楽でした。鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。2組は道徳でした。「どきどきどっきんぐ」という教材を使って学習に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子

 10月15日(月)3校時、1年生の授業の様子です。1組は生活でした。生活科見学へ向けての事前学習でした。2組は国語でした。カタカナの学習に取り組んでいました。

          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子

 10月4日(木)4校時、1年生の授業の様子です。1組は国語でした。「うみのかくれんぼ」という単元の学習をしました。2組は図工でした。「びっくり、ぴょーん」という題材の学習に取り組みました。

          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子(道徳)

 9月26日(水)5校時、1年1組の道徳の授業の様子です。先日の1年2組と同様、教科書の「ダメ」という教材を使用し、よいと思ったことは、恐れないで勇気をもって行おうとすることについて考えました。


1年 授業の様子(道徳)

 9月21日(金)5校時、1年2組の道徳の授業の様子です。教科書の「ダメ」という教材を使用し、よいと思ったことは、恐れないで勇気をもって行おうとすることについて考えました。


1年 授業の様子

 9月12日(水)4校時、1年生の授業の様子です。1組は図工でした。「どろどろ絵具となかよし」という題材の学習でした。2組は国語でした。「ゆうやけ」という教材文の学習でした。


          1年1組


          1年2組

1年 授業の様子

 9月10日(月)5校時、1年生の授業の様子です。1組は道徳でした。「みんなだれかに」という教材を使って感謝することについて考えました。2組は音楽でした。運動会の歌の練習に取り組みました。赤白帽子を着用して運動会をイメージして歌いました。

          1年1組


          1年2組

朝の読み聞かせ

 9月6日(木)2学期の朝の時間の図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。本日は1年生が読み聞かせをしていただきました。本年度は年間を通して、朝の時間に各学級、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただいています。

          1年1組


          1年2組