日誌

2023年10月の記事一覧

6年生の校外学習②

 英語で指示されたミッションにグループの友達と協力して取り組んだり、買い物するための会話に挑戦したり、活動を進めるにしたがってどんどん積極的になる子ども達でした。

 お昼を食べて午後の活動に備えます!

6年生の校外学習①

 今日は6年生が東京グローバルゲートウェイに来ています。これまで学校の授業を通して伸ばしてきた英語でのコミュニケーションの力を発揮して楽しんでいます。

今日の子ども達

 まずは1年生の様子を紹介します。授業では、アサガオのつるを使ってリース作りに取り組んでいたり、英語や算数プリントの課題に取り組んだり、来週に予定されている校外学習に向けて事前指導を受けていたりしました。かわいい1年生から「校長先生も一緒に行くんだよね。よろしくお願いします。」と声をかけられましたI

 

 

 

 休み時間には、いろいろな学年の子が一緒に遊んでいる様子が見られていました。みんな元気いっぱいです!

 

 

 続いて3年生の様子です。今日で読書週間が終わりますが、子ども達は読書週間期間にたくさんの本を読んでいたようです。今朝も3年生の教室では、集中して読書をしている子ども達の姿がありました。また、道徳の授業では学年の先生がクラスを交換して授業を行っていましたが、どのクラスでも積極的に発言する子ども達の姿が見られています。

 

 

 

 

5年生の社会科見学②

 もばをつくろう、漁師の仕事について、定置網までミニクルージングという3つの活動をクラスごとに体験しました。

今日は天気もよく、海を見ながら楽しくお弁当を食べられました。

5年生の社会科見学①

 今日は5年生が神奈川県の片瀬漁港に来ています。社会科の授業で学んだことを確かめたり、漁業の仕事をしている人達から直接いろいろなことを教えてもらったりしています。