日誌 2018&2019

開校から2年間の学校の様子です

先生たちから⑤ 専科

じっくり読書やお家の手伝いなど、普段できないことにトライしよう。上級生は家庭科でならった料理を披露するよい機会かも。

ホワイト・デー

今日はホワイト・デーですが、外は雪交じり、みぞれ交じりあれた天気で、本当のホワイト・デーになってしまいましたね。昔から、東京は2,3月に雪が降って、それで冬の終わりでした。桜の開花宣言も、きっとすぐです。
 
 なんて思っていたら、東京の桜の開花宣言、出ちゃいましたね。(笑)

先生たちから④ 4年生

 元気にしていますか?
 宿題も順調に進んでいることでしょう。学校で元気に遊んでいる人もいますが、おうちで過ごしている人は体を動かして、体力が下がらないようにしましょう。24日、会えることを楽しみにしています。

先生たちから③ 2年生

 2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
 かけ算やかん字のれんしゅうはしていますか。時間があるときは、絵をかいたり、本を読んだり、お家の人のお手伝いをたくさんするといいですよ。
 先生たちはいつでも学校にいるので、校庭に来てあそんだり、図書室に来てくれたりしたらうれしいです。
 手あらい、うがいもわすれずにね。

先生たちから② 3年生

朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!
朝一番に窓辺に立ち、お日様の光を全身にあびよう!!!

 みなさんをささえ、守ってくれる家族に、声に出して「ありがとう」をたくさん伝えましょうね。おうちの人も、きっとうれしい気持ちになるはずです。
 1日に一つ、新しい何かに挑戦しよう。お手伝い・勉強・運動・あそび・何でもよいですよ。