日誌

最近の学校の様子です

学校公開日

 今日は今年度初めての学校公開日でした。たくさんの保護者・地域の方がご来校くださり、子ども達の頑張っている姿を見てくださいました。ありがとうございました。

 お家の人が授業を見に来てくれることを楽しみにしながら、1年生は登校するとすぐにベランダのアサガオの水やりをしていました。

 

 

 2校時には低学年とたんぽぽ学級を対象としたセーフティ教室、3校時には高学年を対象としたセーフティ教室を行いました。こちらもたくさんの保護者・地域の方が一緒に話を聞いてくださいました。ありがとうございます。

 

 

 お家の方が見ている前でも、いつもと同じように積極的に手を挙げて発言したり、みんなの前で発表したり、友達と協力し合って活動したりすることができていました。

 

 

 

 

 

今日の子ども達

 6年生の英語の学習の様子を紹介します。英語で自己紹介をするという課題でしたが、ひとりひとりみんなの前に出て自己紹介をしていましたが、どの子も明るく元気な声で、堂々と自己紹介していました。

 

 

 

 次に5年生の様子です。5年生の英語の学習では、お互いの誕生日と誕生日に欲しいものを聞き合っていました。

二重円の形で友達と向かい合って座り会話をします。その後、外側の子が動いてペアを変えていく方法でたくさんの友達と会話をすることができました。また、社会科の学習で八ヶ岳のこと(野菜作りのことなど)を調べている学級もありました。

 

 

 続いて2年生の音楽の授業の様子です。「ドレミの歌」を歌って、ハンドベル演奏にも挑戦していました。

 

 また図書の時間には、集中して読書に取り組んでいる姿も見られていました。

 

 清掃の時間は、1年生と3年生の教室を見に行きました。みんな力を合わせて働いていました!

 

 

 最後に1年、3年、4年の授業の様子をもう少し紹介します。1年生の算数では、ブロックを使って「いくつといくつ」の学習に取り組んでいました。3年生は理科で「風やゴムの力」の学習を進めていました。風の力を使って動く帆掛け車に夢中でした。

 

 

 

 

今日の活動

 2年生の子ども達がミニトマトのお世話(支柱を立てるなど)をしたり、成長の様子を観察カードにまとめたりしていました。支柱を立てる際には、「校長先生、ここがはまらないから助けてください」と上手にお願いされました。また、「カードに書けたので、校長先生見てください」と校長室まで見せに来てくれる子もいました。

 

 

 続いて3年生と4年生の理科の様子です。今日はどちらの学年も教材キットの組立に夢中になっていました。

 

 

 1年生の教室では、若葉図書館の方と、若葉町地域を中心に活動されている図書サークル「がらがらどん」の方をお招きして、お話や楽しい本の紹介などをしていただきました。子ども達の目がキラキラしていました!

 

 

 そして今日の体力テストでは、6年生と5年生が1年生と2年生の測定を手伝ってくれました。とてもやさしいお兄さん、お姉さんの助けに、低学年の子供達はとても嬉しそうにしていました。

 

 

 

読書週間・体力WEEK・他

 読書週間が始まっているため、登校して朝の支度が終わった子から朝読書に取り組んでいます。「どんな本を読んでいるの?」といろいろな子に声をかけると、子ども達は笑顔で読んでいる本の説明をしてくれます。

 

 

 

 続いて今日の体力テストの取組の様子を紹介します。1年生もシャトルランやソフトボール投げなどの種目に挑戦していました。また4年生は、体育館で意欲的に反復横跳びや立ち幅跳び、上体起こしなどの種目に挑戦していました。

 

 

 

 最後に6年生と2年生の授業の様子を少し紹介します。6年生は「どうしてかな」「なぜかな」「きっと、こうなのでは」など、自分なりの考えをもつことを求められる授業が多いです。また、2年生は鍵盤ハーモニカの練習を一生懸命にしていました。

 

 

体力WEEKの取組・他

 体力WEEKの取組として、各学年が体力テストの各種目について記録の測定を行いました。「昨年度の記録を上回るぞ」と意欲的な子ども達が多い中ですが、「苦手な種目があるんだ」とこっそり打ち明けてくれる子もいます。

 

 

 

 

 

 

 体力テストのために校庭にたくさんのラインが引いてあります。校庭での遊びが制限されたため、休み時間に校長室に遊びに来る子が今日も多かったです。(校長室に子ども達が座れる机と椅子を増やしてあげました)

 

 次に3年生の図書と、たんぽぽ学級の国語の様子です。体力WEEKと並行して読書週間中でもあり、子ども達の本への関心が高まっています。

 

 

 最後に1年生の図工の様子です。とっても一生懸命に先生の説明を聞く姿や、すごく楽しそうに活動している様子がたくさん見られました。

 

今日の活動

 今日から読書週間と体力WEEKの取組が始まりました。朝の時間には落ち着いて静かに読書に取り組み、体育の時間には体力テストの各種目に挑戦している子ども達の姿が見られていました。(教室ではビデオで体力テストの解説を視聴していました。)

 

 

 

 

 続いて2年生の算数の授業の様子です。

 

 

 6年生の音楽では、合奏の練習をしていました。同じ楽器担当の友達と一緒に、一生懸命に練習していました。また、4年生の理科では子ども達が育てているヘチマの観察をしていました。

 

 

  最後にもう少し、いろいろな学級の授業の様子を紹介します。

 

 

  

今日の子ども達

 今日は朝の時間とお昼の時間を使って、1年生が学校を案内してくれた(学校たんけんの活動)2年生にお礼の言葉を伝えていました。

  

 

 続いて3年生と4年生の授業の様子です。3年生の書写の授業では、子ども達は姿勢を良くすることや筆の持ち方など基本的なことをしっかり教えてもらっていました。4年生の国語の授業を見に行くと、先日校長室にインタビューに来た子ども達のグループが、ちょうどその発表をするところでした。(驚きの偶然に、拍手で迎えられました)インタビューの内容をプレゼン画面にまとめ、とっても上手に発表してくれました。

 

 

 

 

 

 給食時間の終わりに、運動委員会の子ども達が作成した「体力テスト」の種目(上手に行うコツなども)紹介のビデオが流れました。運動委員会の皆さん、ご苦労さまでした。

 

 最後に合唱団の子ども達の様子です。3年生は5時間授業で4年生以上は6時間授業のため、3年生の子ども達は宿題などの課題に取り組みながら4年生以上の団員を待っていました。みんな楽しそうです。そして、みんながそろって発声練習。素敵な歌声を響かせていました。

 

2年生の校外学習②

 たくさん動物を見たあとは、クラス写真を撮って、お楽しみのお弁当の時間です。たくさんの子ども達に美味しそうなお弁当を自慢してもらいました。

 

 

 

 

 

 最後に解説員の方に動物のことをいろいろ教えていただきました。(動物クイズの答え合わせをしながら)

 

 

 キリンの皮にも触らせていただきました。貴重な経験でした。

 

 

2年生の校外学習①

 今日は2年生が校外学習で多摩動物公園に来ています。とても静かにマナーよくモノレールに乗ることができました。

 

 多摩動物公園では、グループごとにいろいろな動物を見て回りました。

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部の朝練習・朝の教室

 今朝は吹奏楽部の朝練習がある日でした。部員の子ども達は、主体的に集中して練習に取り組んでいました。いつも素敵な演奏ができているのは、この地道な努力があるからなのですね。

 

 

 

 続けて朝の教室を回ってみました。友達と楽しそうにおしゃべりをしながら朝の支度をしていたり、読書や漢字練習をしている子もいました。みんなとっても元気に気持ちの良いあいさつをしてくれました。

 

 

 

 

今日の子ども達

 今朝は体育館で全校朝会があったので、先週の朝会で話をした「あいさつ」がとてもよくなったことをほめてあげました。また「ふれあい月間」であるため、自分のことも友達のことも大切にしてほしいこと、人を傷つける言葉は使わないこと、暴力やいじめは絶対に許さないことなども伝えました。子ども達は、とても一生懸命に話を聞いてくれました。        

 それでは、今日の子ども達の様子です。まずは1年生。国語や算数、図工の学習に楽しそうに取り組んでいました。

 

 

  そして今日は、1年生にとってはじめての5時間授業の日でした。昼休みも校長室で遊べると言って喜んでいる子もいましたが、みんな最後までしっかり学習をして元気に帰っていきました。

 

 続いて2年生の様子です。今日は、2年生が食育の授業を受けていました。「栄養バランスの良い食事」について理解を深めることができました。また、図書室では図書支援員さんの読み聞かせを楽しんでいました。

  

 3年生の英語の授業では、色の言い表し方を練習するために、自分が描いた虹の色を伝えたり、自分が着ている洋服に使われている色を伝えたりしていました。

 

 5年生の家庭科では、針と布をもって、なみ縫いや返しの練習をしていました。手こずっている子を手伝ってあげていると、「校長先生、上手ですね。」「何でもできますね。」など、嬉しい言葉をたくさんいただきました。

 

 最後に休み時間の様子です。今日も子ども達は、友だちと仲良く元気に遊んでいました。最近は、1年生の子ども達が大勢校長室にやってくるので、子ども達のために校長室の机と椅子を増やしてあげました。(毎回25人くらいの子が遊びに来ています)

 

 

 

 

今日の授業・委員会

 1年生がベランダでアサガオの観察をしていました。子ども達がしっかりお世話をしているので、アサガオは順調に成長しているようです。

 

 音楽室の前を通りかかると、6年生のすてきなリコーダーの音色が、また3年生の打楽器(カスタネットやタンバリンなど)の音が聴こえてきました。

 

 2年生の教室では、子ども達がノートに書いた自分の考えを友達と伝え合っていました。

 

 たんぽぽ学級の子ども達も楽しそうに、また集中して学習に取り組んでいました。

 

 午後には委員会活動がありました。美化委員会の児童が花を植えてくれたり、代表委員会や集会委員会の児童が若葉台小がもっと挨拶の声であふれるようにするために自分たちにできることがないか話し合ったりしていました。

 

 

 

今日の子ども達

 4年生が国語の学習で、校長室や職員室に来て私やいろいろな先生達にインタビューをしていました。しっかりメモを取って聞き、発表に向けて準備をしていました。

 

 

 1年生の音楽の授業では、今日も子ども達の楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

 

 2年生はどんぐりルームで、体力テストの種目である「長座体前屈」の測定をしていました!

 

 3年生の教室では、英語の授業で数字(ナンバー)を題材としたカード取りゲームを行っていました。ALTの先生が言ったナンバーのカードをいちばん早く取った人がカードをもらえます。また、今日は3年生が西調理場の栄養士さんを招いて食育の授業を行っていました。テーマは「野菜の秘密を知ろう」です。

 

 5年生の子ども達を理科室前の廊下で見かけました。理科室前には子ども達の素晴らしいノートがたくさん紹介されています。それを見ていたようです。私も時々足を止めて見ていますが、素敵なノートがたくさんあって嬉しくなります。

 

 6年生は調理実習で野菜炒めを作ったようです。来客の対応中だったため、6年生が協力し合って調理をしている様子を見に行くことができず、残念でした。また、道徳の時間では、「世界遺産」という教材を題材に郷土愛について考えていました。

 

今日の活動

 今日の子ども達の活動の様子を紹介します。まずはミニトマトを育てている2年生の様子です。中 庭のデッキでミニトマトの成長の様子を観察していました。子ども達は、いろいろなことに気が付いていました。

 

 6年生は、すずかけホールで東京室内管弦楽団の演奏を聴く音楽鑑賞教室がありました。この事業は立川市地域文化振興財団の主催で行っていただいています。とても素晴らしい演奏に子ども達は大満足でした!

 

 続いてたんぽぽ学級と1年生の体育の様子です。子ども達は元気に体を動かしていました。

 

 5年生はすずかけホールで学年集会を行っていました。八ヶ岳自然教室に向けて、先生からの説明を聞いたり、2泊3日の集団生活が楽しく充実したものになるために必要なことを考えたりしていました。

 

 最後に掃除の様子です。子ども達が一生懸命に働いて学校をきれいにしてくれている姿を見るのは嬉しいことです。

「頑張っている子はいますか?」と言いながら各教室を回っていると、「はい、います!」と元気な声がたくさん返ってきました。

 

 

 

 

今日の様子

 今朝は体育館で音楽朝会がありました。まずは発声練習を学年ごとに行いました。どの学年も素晴らしい発声です。そして「今月の歌」としている校歌を全校で歌いました。体育館に響き渡る素敵な歌声に、改めて若葉台小の子ども達の歌声は最高!と思いました。

 

 また、今日は共同調理場の方が来校され、1年生に食育の授業を行ってくださいました。毎日の給食を作っている共同調理場のことを教えてもらうと、とても興味をもって話を聞き、クイズに答える1年生の姿が見られていました。

 

 

 続いて休み時間の子ども達の様子です。今週は私(校長)が出張等で不在なことが多かったため、休み時間に校長室に来られなかった子達が、今日はたくさん校長室に遊びに来ました。また、校庭で元気に遊ぶ子ども達もたくさんいました。

 

 

 

ファーレアート見学(5年生)

 今日は5年生が立川駅北口のファーレアートの見学に行ってきました。弱い雨が降っている時間帯もありましたが、グループごとにボランティアガイドの方々の丁寧で詳しい解説を聞きながら、いろいろな作品を興味深く鑑賞することができました。各グループに付き添っていただいた保護者ボランティアの皆さん、そしてガイドの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

5年生の田植え・他

 今日は5年生が田植えの体験をしました。地域の方に田植えの方法を教えていただき、順番に田んぼの中に入り田植えを行いました。慣れない泥の感触を体感し、子ども達からはいろいろな声が聞こえてきました。

 

 

 

 続いて3年生と6年生の音楽の様子です。3年生は楽しそうに体を動かし、また元気いっぱいの歌声を響かせていました。6年生は集中した表情で一生懸命にリコーダーの練習をしていました。

 

 

 最後に1年生の様子を少しだけ紹介します。今日は、1年生も英語の学習をしていました。英語の歌を歌って楽しく英語に親しんでいました。また、生活科で出かけた公園の様子をカードにまとめていました。

 

6年生の校外学習(こころの劇場)・他

 今日は6年生が劇団四季ミュージカル「ガンバの大冒険」を観てきました。モノレールとJRを乗り継いで八王子の会場に向かう途中も楽しみでワクワクしていました。

 

 

 学校に帰ってきてから校舎内を回っていると、2年生の子ども達がミニトマトのお世話(水やり)をしていました。

また4年生は国語の授業で、文章の要約を班の友達と相談しながら考えていました。

 

 また、5年生がクラスで学級会を行っている様子や図工室で糸鋸を使って作業をしてる様子を見ることもできました。

 

 

今日の授業の様子

 今日も子ども達の明るく元気な様子がたくさん見られました。

 5年生、2年生、たんぽぽ学級の体育の様子を紹介します。

 

 

 次に1年生、2年生、6年生の算数の授業の様子を紹介します。1年生はカードを使って「いくつといくつ」の学習、2年生はものさしを使って「長さ」の学習をしていました。6年生は移動教室の疲れを見せずに、集中してプリントの問題を解いていました。

 

 

 

 最後に3年生の図工の授業と4年生の道徳・理科の授業の様子を紹介します。3年生の図工では、粘土を使った学習でした。絵の具を混ぜて粘土に色をつける作業をしていました。4年生の道徳では、集中して教科書を読み考える姿が見られていました。また理科の学習では、「体のつくり」を学んでいました。みんな積極的に発言しています。

 

 

今日の子ども達

 今日は2年生が1年生に学校の中のいろいろなお部屋や施設を紹介・説明してくれました。この日に向けて2年生はとても一生懸命に準備をしていたので、とても上手にお話できていました。

 

 

 

 次は3年生と4年生の算数の授業の様子です。意欲的に手を挙げて発言したり、前に出て考えを発表したりする子が本当に多いです。

 

 

 

 最後に5年生の様子です。授業では、総合的な学習の時間に取り組んだ「お米づくり」について、グループごとに調べたことを発表していました。また、休み時間には進んで汚れているところを掃除してくれている子ども達がいました。