日誌

2023年1月の記事一覧

鍵盤ハーモニカ(1年)

3時間目、1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド』の音を出しながら、「ゆびくぐり」と「ゆびまたぎ」の練習です。
指使いに気をつけながら、練習していました。

持久走旬間(2・4・6年)

今日は、2年、4年、6年が、中休みに走りました。
前回に比べ、自分のペースを保ってで走る子が増えてきました。
私(校長)も、毎回子どもたちと一緒に走っています。
今日は、走りながら写真を撮りました。



今日の給食

27日(金)まで、「郷土料理をおいしく食べよう」期間です。
今日は、京都府の郷土料理です。
○今日の献立です。

・きぬがさどん
・ぶたバラとだいこんのたいたん
・かぶのみ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

立川市民科公開講座に向けて(5年)

3時間、体育館では、5年生が「立川市民科公開講座」に向けて発表の練習をしていました。
5年生は、立川市民科の活動「レッツトライの農業」で地域の方に畑をお借りして野菜づくりを体験しました。
今回の発表では、農業や野菜、食などに関することをテーマに発表します。
タブレットPCのスライドを活用して発表します。
内容は、当日のお楽しみとさせてください。
体育館は、寒さが予想されますので、温かい服装でお越しください。
ご来校をお待ちしています。

今日の給食

今日から27日(金)まで、「郷土料理をおいしく食べよう」期間です。
今日は、長崎県の郷土料理です。
○今日の献立です。

・ちゃんぽんうどん
・さつまいものみそよごし
・カステラ
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』