日誌

2022年11月の記事一覧

学芸会練習(5年)

6時間目、体育館では5年生が学芸会(音楽)の練習をしていました。
5年生は、劇のオープニングとエンディングで合奏をします。
今日は、音楽の練習で体育館を使いましたが、各場面の練習をするなど、自主的に練習する姿が見られました。
大道具や小道具もほぼ揃い、本番に向けて練習に熱が入っています。

学芸会練習(4年)

5時間目、体育館では4年生が学芸会の練習をしていました。
演目は、『魔法をすてたマジョリン』です。
今日は、衣装を着けて通し練習をしました。
先週比べ、立ち位置やステージの使い方が工夫され、一人一人がよく見えるようになりました。
一通り、劇の流れをつかむことができました。
「セリフは前を見てゆっくり、はっきり語りましょう」とアドバイスしました。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ざっこくごはん
・さけのしおやき

・ほうれんそうのソテー
・こんぶだしのみそしる
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・まかないロールキャベツ(ソース)
・ブロッコリーときのこのソテー

・まめとじゃがいものポタージュ
・しょくぱん(いちごジャム)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

学芸会練習(6年)

4時間目、体育館では6年生が学芸会の練習をしていました。
オープニングの歌とダンスのシーンです。
衣装を着け本番に向けて練習に熱が入ってきました。