日誌

2022年9月の記事一覧

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ハヤシライス
・とうがんのさっぱりサラダ(わふうドレッシング)
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・ごはん
・てづくりさつまあげ
・なまあげのみそに
・牛乳
※一部変更となり、本日みかんはありません。
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』

道徳(5年)

2時間目、5年生が道徳の学習をしている様子です。
この授業では、『親切にするうえで大切なこと』について考えました。
はじめに、親切にした、親切にされた経験を振り返りました。
次に資料『くずれ落ちた段ボール箱』を途中まで読みました。
場面ごとに主人公「わたし」の気持ちを考えました。
『手伝ってよかった』又は『手伝わない方がよかった』二つの意見のどちらに近いかを
一人一人が黒板にマグネットを貼りました。
この後、話の後半を読みました。
「学校にお礼の手紙が届き、全校朝会で校長先生に褒められた。」という内容です。
もし手紙が来てなかったとしても、次に困っている人を見かけたとき、「わたし」は親切にできるでしょうか?
最後にワークシートに自分の考えをまとめました。
子どもたちの意見をたくさん聞くことができました。

図工(4年)

1時間目、4年生が図工の時間に、ツリーハウスをつくりました。
めあては、『楽しいツリーハウスをつくろう』です。
木材、紙類、紐、釘などの材料を組み合わせて、思い思いのツリーハウスをつくっていました。
のこぎり、金づち、小刀、やすり、ボンド等の用具を使ってつくります。
作品によっては作業が大変そうなところもありました。
まだ、作業途中ですが、いくつか紹介させていただきます。

今日の給食

今日の献立名は、次のとおりです。
・さけとほうれんそうのクリームスパゲッティ
・じゃがいもときゅうりのサラダ(フレンチドレッシング)
・ひゅうがなつゼリー
・牛乳
立川市学校給食共同調理場の皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
感謝して『いただきます』