日誌

2015年2月の記事一覧

2月はふれあい月間です。

学校便りでもお知らせしましたが、2月はふれあい月間です。
今日の全校朝会では校長先生から「相手の立場になって考える」というお話しがありました。
 

二人ひと組で、相手の手のひらに漢字を書き、当ててもらうという活動をしました。
「相手に分かるように」するにはどんな工夫があるのか、「相手の立場になって」書くとはどういうことなのか、子供達に実感させ、考えるきっかけを与えてくれました。
 
今月はもう一度、人権に関わる校長先生のお話しがあります。
ご家庭でもお子さんから学校の話を聞いたり、いろいろな話をしてふれあう月間にして下さい。