日誌

2017年8月の記事一覧

教職員の研修

 8月30日(火)教職員の研修等の様子です。本日は、講師の先生をお招きして校内研究会・生活指導研修会等を行いました。

    校内研究会(大学教授による講演会)


 生活指導研修会(教育相談員による事例研修)

教職員の研修や訓練

 夏季休業日を活用して、水泳指導や個人面談、サマースクール、諸会議、教職員の研修や訓練等を実施しています。本日(8月29日(火))は、不審者対応訓練・アレルギー対応研修等を行いました。

       アレルギー対応研修

飼育当番

 8月28日(月)朝晩はずいぶん過ごしやすくなってきました。本日も高学年の児童が、飼育当番を頑張ってくれました。5年生が育てている稲も成長しています。

夏季休業日最終週

 8月28日(月)夏季休業日もあとわずかです。今週末から2学期が始まります。

栄町子ども会連合会 校庭キャンプ2日目

 8月27日(日)校庭キャンプ2日目。子どもたちは、サンドイッチの朝食後、段ボールハウスを片付け、レクリエーションを楽しみました。そして閉村式を行った後、解散しました。栄町子ども会連合会役員・スタッフの皆さん、青年リーダー・ジュニアリーダーの皆さん、2日間ありがとうございました。


       レクレーション

          閉村式


栄町子ども会連合会 校庭キャンプ1日目

 8月26日(土)本校において栄町子ども会連合会主催の校庭キャンプがありました。約25名の小学生、約25名のジュニアリーダー・青年リーダー・役員・スタッフ、総勢50名が本校でキャンプをしました。子どもたちは、カレーライス作りやキャンプファイヤーを行い、自分たちで組み立てた段ボールハウスに泊まりました。


          開村式




        段ボールハウス




        カレーライス作り





        キャンプファイヤー

大規模改修工事

 8月25日(金)大規模改修工事が順調に進んでいます。校庭にある体育倉庫の改修工事は今月中に終える予定です。

6年 飼育当番

 8月25日(金)飼育当番の活動の様子です。本日は6年2組の児童が担当でした。

6年 飼育当番

 8月24日(木)飼育当番の活動の様子です。本日は6年1組の児童が担当でした。

青空

 8月23日(水) 今朝は、久しぶりに夏の青空が戻ってきました。
 今日の飼育当番は4年1組でした。飼育の仕事が終わった後、ゴーヤの水やりも行いました。

4年 飼育当番

 8月22日(火) 朝は青空が見えていましたが、だんだん曇り空へと変わってきました。今日の飼育当番の様子です。今日は4年1組が担当でした。

5年 飼育当番

 8月21日(月)雲の合間から、やっと青空を見ることができました。今日の飼育当番の様子です。今日の担当は5年2組です。烏骨鶏も元気です。

ゴーヤ

8月18日(金) 今日も曇っています。そして、時々小雨も降っています。
4年生が育てているゴーヤの様子です。

6年 飼育当番

 昨日まで降り続いていた雨がやみました。体育館やプールの改修工事も進んでいます。
 今日の飼育当番は6年2組でした。

6年 飼育当番

 8月16日(水) 今日も朝から雨が降り続いています。
 飼育当番の活動の様子です。今日は6年1組が当番でした。

4年 飼育当番

 8月15日(火)朝から小雨が降っています。
 飼育当番の活動の様子です。本日の飼育当番は4年2組が担当でした。

校庭の花

 8月10日(木)校庭の花の写真です。今日も暑くなりそうです。

猛暑

 8月9日(水)台風が去り、よく晴れています。朝から気温も高く、暑い一日になりそうです。天気予報では猛暑日の予報が出ています。

5年 飼育当番

 8月9日(水)飼育当番の活動の様子です。本日は5年2組の児童が担当でした。

6年 飼育当番

 8月8日(火)飼育当番の活動の様子です。本日は6年2組の児童が担当でした。

台風の影響

 8月8日(火)朝の校舎の写真です。台風の影響で曇り空です。校庭には水たまりも残っています。これから天気は回復に向かうようです。

大規模改修工事

 8月7日(月)体育館に足場が設置されました。校庭にある体育倉庫の改修工事も始まりました。

夏空

 8月7日(月)朝の校舎の写真です。夏らしい青空です。台風の接近により、午後から天気が崩れるようです。

4年 飼育当番

 8月4日(金)飼育当番の活動の様子です。本日は4年2組の児童が担当でした。

4年 飼育当番

 8月3日(木)飼育当番の活動の様子です。本日は4年1組の児童が担当でした。

ひまわり

 8月2日(水)学級園のひまわりです。

大規模改修工事開始

 8月1日(火)体育館・プール等の大規模改修工事が始まりました。校庭と工事エリアの間に仮囲いが設置されました。工事期間中、西門は工事車両の出入りのため使用できません。学校にお越しになる際は、正門・北門をご使用ください。ご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

5年 飼育当番

 8月1日(火)飼育当番の活動の様子です。本日は5年1組の児童が担当でした。熱心に草むしりをしていました。