令和6年度日誌

2024年4月の記事一覧

給食が始まりました!

今日から、全学年、給食が始まりました。

 

1年生は、初めての給食です。

給食当番が上手に配膳できるように、

6年生がサポートをしながら準備をしました。

初めての給食でしたが、

落ち着いて準備や片付けができ、とても立派でした。

 

好き嫌いせずに、たくさん食べて、健康な体をつくりましょう!

 

休み時間の様子

昨日、今日は天気もよく、

中休みに、校庭で元気よく遊んでいる姿が見られました。

 

遊具で遊んだり、クラス遊びをしていたりと、

新しいクラスの友達と仲良く関わっていました。

 

外で遊ぶのに、とてもよい季節です。

外遊びを通して、体力向上にもつなげていってほしいです。

4年生 理科 さくらの観察

今日、4年生は理科の学習でさくらの観察をしました。

とてもきれいに咲いているさくらを、

 見た目だけではなく、手触りや匂いなど、五感を働かせながら観察をしていました。

季節を感じながら、様々な視点から観察している姿が見られました。

 

学年開き 学級開き

今日から、授業がスタートしました。

生憎の雨でしたが、元気に登校してくる姿が見られました。

 

6年生は、朝の時間に、

1年生が早く学校に慣れるように、

傘や靴の置き方や、ランドセルの置き場所を優しく教えてあげていました。

 

また、各学年・学級では、自己紹介をしたり、レクリエーションをしたりして

新しいクラスのお友達との仲を深めていました。

学校生活をおくる中で、

友達のよいところをたくさん見つけていってほしいと思います。

 

令和6年度 始業式・入学式

今日からいよいよ、全校児童464名で令和6年度がスタートしました。

 

始業式では、校長先生から夢や希望をもつことの大切さについてお話がありました。

今年度も、夢や希望に向かい、向上心をもって何事にも取り組んでほしいと思います。

6年生の代表児童の作文では、今年度頑張りたいことを

最高学年としての視点を踏まえながら、発表することができました。

 

また、今年度は74名の新1年生が入学しました。

入学式では、緊張している様子も見られましたが、

元気よくあいさつができ、立派でした。

 

明日から授業が始まります。

元気に登校し、すてきな一年にしていきましょう。