日誌

2023年2月の記事一覧

全校朝会(オンライン)

2月20日(月)北陸や日本海側では雪の予報もあるようですが、東京は概ね晴れの模様で、気温も朝方はさほど低くなっていません。

8時30分から、オンラインで全校朝会を行いました。

校長先生からは、先週実施した「子供を笑顔にするプロジェクト」についてお話がありました。

朝のあいさつをしましょう。おはようございます。

先週2月14日(火)、5年生と6年生はエンターテインメント集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」の移動公演の一つ、『アレグリア(Alegria)ー新たなる光』を東京のお台場まで見に行きました。

「シルク・ドゥ・ソレイユ」はフランス語ですが、日本語に訳すと、「太陽のサーカス」という意味になります。

この名のとおり、見事なサーカスでした。
人間の体を自在に曲げる柔らかさや、空中ブランコ、空中回転など、どれも素晴らしい演技でした。

演技時間は実際は休憩を入れて2時間15分と長いものでしたが、今日はほんの一部でも素晴らしさを知ってほしいので、短い動画を流します。

(動画視聴)

皆さん、どうでしたか?
人間の力ってすごいですね。こんな高度な技ができるようになるまでには、相当な練習を積み重ねてきたのだと思います。
是非、この感動を心に残してください。

以上「子供を笑顔にするプロジェクト」のお話のあと、次の表彰を行いました。
・「第41回立川市民なわとびチャンピオン大会」4年生1名
・「立川市小学校科学教育センター 修了」5・6年生12名

スポーツや勉強で、自分の好きなことに挑戦するのはよいことですね。

校長先生のお話のあと、今月の生活目標「手洗い・うがいをしっかりしよう」を確認しました。

                  2年1組


                  2年2組