日誌

2020年3月の記事一覧

Hello校長室360


■ボランティア部の皆さんがお世話をしていたチューリップも、春を告げてく
れました。♪さいた さいた チューリップの花が…♪と歌ったのは、確実に
4月だったような気がします。でも、本校のチューリップは今が旬です。この
歌詞にあるような「♪ならんだ ならんだ 赤 白 黄色」のチューリップは
わずかで、今ではいろいろな色が楽しめます。さて、チューリップも寒い冬を
じっと耐え開花します。何と健気(けなげ)な花でしょう。球根の中を分析し
たことはありませんが、春が訪れるとしっかり私たちの目を楽しませてくれる
センサーは見事です。私は新たに担任になった4月、「たんぽぽ」を歌わせて
いました。♪雪の下の ふるさとの夜つめたい 風と土の中で 青い空を夢に
見ながら 野原に咲いた 花だから…♪というのが冒頭の歌詞です。どんな
(きれいな)花よりも、たんぽぽをプレゼントをしたい理由が歌われています。
この頃、足を止めて花を眺めるゆとりがありませんでした。反省です。
                        (3月25日飯田芳男)

Hello校長室359


■給食の予約機を囲んで談笑する光景から、「学校が息を吹き返したな」と感
じました。校内放送による修了式は寂しいですが、生徒の登校する姿があった
ので良しとしようと思います。またまた休みに突入しますが、健康な生活がで
きる日常に感謝したいです。3年生がいなくても4月からは1・2年生に期待
します。私は、2年から3年になった時とても緊張しました。おもいがけず?
心を入れ替えることができて、今があるような気がします。ステージが変わる
ということは大切なのですね。風が冷たい修了式の日でした。
                       (3月24日飯田芳男)

Hello校長室358


■校庭の桜は満開でした。在校生の皆さん、明日は桜を愛(め)でてあげてく
ださい。今朝、読売中高生新聞のトップ記事は「藤田ニコル」さんでした。藤
田さんが、から揚げをプロデュースしたという記事です。NIKOKARAの
商品化まで7か月かかったそうです。記事は、『4月は心機一転できる時。み
んなも私みたいに、やりたいことに挑戦してみて!!中高生の皆さん!』と、
ニコルさんからのエールを紹介していました。私はと~ても元気になりました。
中高年の皆さん!と読み込んでいたからです。   (3月23日飯田芳男)

Hello校長室357


■卒業生はこれから地域にとけこみ市民として活躍してくれるでしょう。その
卒業生のあるグループが「東橋」のあたりを通りました。私は「あずまばし」
とにごるか「あずまはし」とにごらないで読むかが気になってしまいました。
橋は、ひらがなのプレートと漢字のプレートの両方があります。そのおかげで
読み方は確認できますが「はし」か「ばし」はどういう決まりがあるか?疑問
が残ります。同様に、町も「まち」か「チョウ」かどんなルールがあるか疑問
でした。それはさておき、例えば四谷見附橋の読みは、ひらがなでは、「よつ
やみつけはし」です。しかしローマ字表記は「YOTSUYAMITSUKE BASHI」
です。ウ~ン 気になりますが、気にしないようにしています。
                        (3月22日飯田芳男)

Hello校長室356


■区部の副校長の時は、併設の幼稚園の卒園式に顔をだしていました。この時期
は、さよならぼくたちの幼稚園(保育園)を聴かせてもらいました。♪たくさん
の毎日をここで過ごしたね 何度笑って 何度泣いて 何度風邪をひいて…♪ 
という歌詞を覚えている人もいるでしょう。幼少の頃もなつかしいですね。時々、
思いっきり昔を思い出すのもいいかも知れません。でも私は、過去を振り返り過
ぎる後ろ向き人間でっす!             (3月21日飯田芳男)