日誌

2023年7月の記事一覧

今日の様子

 今日の授業では、4年生が自分の考えを友達や先生に一生懸命に説明している姿が見られました(算数)。また、5年生の英語の授業では、オリジナルの時間割を考えようという課題にグループの友達と協力しあって取り組んでいました。そして1年生。今日も校庭で生活科の学習(水を使った遊び)をしている学級がありました。的当てをしたり絵を描いたりして、楽しそうに活動していました。
     
 そして放課後。合唱団の子ども達が、体育館で1・3・5年生を対象にライブ(発表)を行いました。素敵な歌声を3曲も聞かせてくれました。
 

今日の様子

 今朝は涼しい体育館で、1学期最後の全校集会を行いました。「若葉台小 3択クイズ」です。集会委員会の児童が楽しい問題を考えてくれたので、とても盛り上がりました。
 

 6年生とプールでの学習を終えて校長室に戻ってくると、校庭から1年生の楽しそうな声が聞こえてきました。生活科の学習で水を使った遊びを楽しんでいました。するとマヨネーズの容器に水を入れた1年生が私をねらって追いかけてきました。せっかく乾きかけた水着が再びびしょ濡れになるほどたくさんの水を浴びました。
 

 午後は、1学期最後のクラブ活動がありました。4年生以上の子どもたちが楽しそうに交流しながら活動していました。
 

 

 

        

移動教室最終日①

 6年生の日光移動教室が最終日を迎えました。朝は雨が降っていたため、朝食を食べ終えてそのまま食堂で閉校式を行いました。
 
 いろは坂を下り日光東照宮に着くと雨は上がっていました。記念撮影をして、ガイドさんの説明を聞きながら見学をしました。途中から弱い雨が降ってきましたが、子ども達は一生懸命ガイドさんの説明を聞いていました。
           

移動教室2日目⑤

 移動教室2日目の活動の締めくくりは、高徳牧場でのソフトクリームです。
         
 宿舎に戻って、夜は買い物タイムがありました。
   

移動教室2日目④

 中禅寺湖に移動して、遊覧船に乗りました。景色が美しく、風も気持ちよかったです。