日誌

2022年7月の記事一覧

1学期最後のクラブ活動

 高学年の子ども達が主体的に取り組んでいるクラブ活動ですが、昨日が1学期最後の活動となりました。どのクラブの様子を見ても、子ども達が楽しそうに、また協力し合って活動しています。
  
 

今日の子ども達

 3連休が明けた今日も、若葉台小学校の子ども達は元気な姿を見せていました。休み時間には6年生が下級生の子たちと遊ぶ(異学年交流)姿が見られました。また、たんぽぽ学級で育てている野菜が立派に成長していました。しっかりお世話をしてくれているからですね。4年生の教室では、姿勢を正して書写の授業。「左右」という字に取り組んでいました。
   

あさがおで押し花づくり

 1年生が育てている「あさがお」が、きれいな花を咲かせています。その「あさがお」の花と葉をつかって、押し花づくりに挑戦しました。先生の説明をしっかり聞いて、活動開始です!
   

5年生の社会科見学

 5年生が社会科見学で片瀬漁港(江の島)に行ってきました。社会科で学んだ水産業について、体験や漁業関係者の話を通してより深い学びができました。
 漁師の仕事や「もば」について説明を聞いたり、実際に定置網の様子を見てきたりすることができました。
             

6年生の演奏


 昨日の5年生に続いて、今日は6年生の和太鼓の演奏を参観しました。とても力強く、かっこよさが加わった演奏でした。太鼓をたたく人が順番に入れ替わっていくタイミングもバッチリ!さすが6年生です。