日誌

喜ぶ・デレ 校長日誌 西砂の空から NO34

校長日誌 西砂の空から NO34  (2015・6・14)

日光道中膝栗毛②

出発式校長講話です。
「おはようございます。今、雨ですが、心配ありません。
さて、日光移動教室を一生の思い出にしましょう。そのために、3つポイントを言います。
一つ目。ルールとマナーを守りましょう。校長先生は、見ての通り名札をつけています。立川市立西砂小学校の校長先生であることを胸を張って言えるから名札をつけられるのです。だから、ルールとマナーについて心配はしていないのですが、人間、楽しいとついついはしゃいでしまいます。ついつい悪ノリしてしまいます。そんな時に、大切なのは仲間です。ルールとマナーを守れていない人がいたら、お互いに声を掛け合ってください。
二つ目。協力しましょう。友達同士が協力できるのは当たり前です。日光では、普段あまり話をしない人と協力してください。校長先生も今でも心に残っているのは、いろいろな人と協力した時です。
三つ目。なんでも見て、なんでも聞いて、なんでも体験してください。日光には大自然があります。世界遺産があります。なんでも見て、なんでも聞いて、いろいろな香りを嗅いで、なんでも体験してください。
そうすればきっと一生の思い出に残る日光移動教室となるでしょう。」