日誌

読書週間の取組

 昨日から読書週間が始まり、朝の時間は全校で静かに読書に取り組んでいます。どの学年も落ち着いた様子で1日の学校生活がスタートしています。7月の学校だよりでお伝えしたように、読書を通して育てたいと考えている力、期待できる教育的効果があるので、子ども達にはぜひこの機会にたくさんの素敵な本に出会い、読書が好きになって欲しいなと願っています。

 

 

 

 

 

 また今日の授業では、3年生が図工でのこぎりを使っていました。「校長先生、見て!こんなに上手に切れた」「すごくたいへんだったけど、まっすぐ切れた」など、いろいろな感想を聞かせてくれました。

 

 1年生は今日もカタカナの書き取り練習に一生懸命取り組んでいました。カタカナを使う言葉をよく知っていて驚きました!