日誌

2年生生活科見学(TAMA ZOO)②


これも人気もの!アミメキリンです。首が長い。
ここでクイズ。キリンはなんて鳴くでしょう。
正解は牛のように「モー!」と鳴きます。
(たまに鳴く)ゆっくりとした動きが優雅でした。 

チンパンジーは頭がよくて、アリ塚のアリを
木の枝を使ってほじくる様子を見ることがで
きました。時々失敗して、「あり?」という
チンパンジーです。(うそです。)
クイズの正解がだいぶ見つかって、ゆっくりと
余裕のグループのみんなです。

終わったよー!と見せてくれました。
もうすぐゴール&お弁当です。

さあ、お昼です。楽しみなお弁当。みんなで食べます。
以前は、荷物を置いて場所取りをしていました。それが
できなくなったのですが、無事いい場所でお弁当です!

準備ができたところから、いただきます。言い忘れて
ましたが、本当に快晴のいいお天気でした!

シートや器など、キャラのものいっぱいですが、
悲しきかな、おじさんにはわかりません。教えて
くれました。わかったのはディズニーものと、
「セーラームーン」ぐらいです。
「月にかわって、おしりおっきいよ!」
(快晴なのに・・・さぶ)

「私たち女子会でーす!」なんて笑顔で教えて
くれました。みんなで外で食べるとおいしいで
すね。

私も混ぜてもらって一緒に食べました。おうちの方、
お弁当を始めいろんな準備をありがとうございました。

帰りは、並びながら見ていない動物を見ました。
改装工事が終わって、見やすくなった多摩動物
公園でした。子どもたちに聞いたら
「今日の宿題は、早寝早起き。」だなんて言っ
てました。たくさん歩いて頑張った、2年生。
ぐっすり寝られたことでしょう。

またきてくだサイ。


【おまけ】
見事な、皆既月食を見ることができましたね。
かけ始めは、白いのですが、

19:50前後は、赤い月になりました。
最近天文ショーが、天気が悪くて見られ
なかったのですが、今日は絶好のお天気
でした。

砂川の月は赤かった。