日誌

2023年6月の記事一覧

【清掃の風景】

各学年の清掃の様子です。
みんな一生懸命清掃し、学校や教室を
きれいにしています。

【1・2年生】プール

1,2年生の体育はプールです。
水に慣れるように、だるま浮きや伏し浮きなど
楽しみにながら学習していました。
水中のゴム玉の宝探しも行っていました。

【研究授業】協議会

研究授業の後は先生方も学んでいます。
5,6年生の授業について放課後協議会をし、
その後、講師の先生をお招きし、説明文の指導について
学びました。

【5年生】研究授業

5年生は5時間目に研究授業を行いました。
国語の説明文の単元です。
説明文のはじめ、中、おわりの「中」の部分を、
論理的に読み解く学習です。

【6年生】研究授業

6年生の4時間目は国語の研究授業でした。
自分の意見を、主張、理由、事例に分けて、
論理的に書く学習です。
お題は身近なもので、
昼休みを長くするか短くするかどちらに賛成か
でした。
タブレットに自分の意見を打ち込み、最終的にグループの中で、
発表をしあいました。

【2年生】国語

2年生の国語は、教室の中にあるものの、
説明の書き方を学習していました。
教室の中の何を説明をするのかを探し、
メモをノートに書く学習をしていました。

【1年生】算数

1年生の算数は引き算の学習です。
教科書とブロックを使いながら、
引き算の仕組みの学習をしていました。

【3年生】国語

3年生の国語は物語文の学習です。
場面ごとに登場人物の気持ちをノートに
まとめていました。

【4年生】国語

4年生の国語は要約の学習です。
要約のポイントをノートにまとめていました。

【6年生】理科

6年生の理科は、教育実習生の授業です。
ホウセンカを使って、根から吸った水が、
どのようになるのかを学習していました。

【昼休みの風景】

昼休み校庭のサッカーゴールの前に、
大行列ができていました。
キーパーの教育実習生にシュートの挑戦をしていました。

【3年生】国語

3年生の国語は、授業が少し早く終わり、
隙間の時間を活用して、タブレットで個別学習をしたり、
係活動をしたりしていました。

【1年生】生活科

1年生の生活科はあさがおの観察の学習です。
観察カードを書き、自分のあさがおの水やりなど
お世話をしていました。
つるもだいぶ伸び、1年生の伸長よりも、
長く育ってきています。

【5年生】算数

5年生の算数は「合同な形」の学習です。
実際に三角形と台形を操作しながら、
合同の定義を学習していました。

【セーフティ教室】

本日の学校公開は、セーフティ教室を開催しました。
4~6年生は特にSNSやスマートフォンの使い方について。
1~3年生は特に不審者対応について。
保護者向けには、学校の取り組みと、警察の方からの講話、
最後には地域の方からもご意見やお話をいただきました。

【4年生】理科

4年生の理科は、電流の働きの学習です。
最後にワークシートにまとめを書いてるところでした。

【6年生】算数

6年生の算数はタブレットを使った、
個別学習をしているところでした。

【3年生】図工

3年生の図工は紙版画の学習です。
自分の好きな生き物を、でこぼこのある素材で作成し、
印刷する前の版の作成をしていました。

【2年生】算数

2年生の算数は「かさ」の学習です。
新しい単位「dL」を使ったかさの表し方の学習です。

【1年生】国語

1年生の国語は、ひらがなの「を」の学習です。
これですべてのひらがなの学習が終わるそうです。

【たてわり班遊び】

昼休み、奇跡的に雨が上がったので、
雨の隙間を見て、たてわり班遊びを校庭と体育館で行いました。
後半雨が降り出し、少し短めの遊びとなりました。
6年生が中心となり、全学年が一緒に楽しく遊ぶ姿がありました。

【2年生】国語

2年生の国語は「あったらいいな」の学習の続きです。
あったらいいなと自分が思ったものを、ワークシートに書き、
友達同士で発表をしているところでした。

【5年生】英語

5年生の英語は、「What subjects do you like?」の表現の学習です。
教科書の教科のカードを切り取り、担任の先生、ALTの先生の好きな教科を、
予想してから、質問する学習をしていました。

【6年生】音楽

5年生の音楽は「星に願いを」の合唱の学習です。
二部合唱なので、アルトとソプラノに分かれて練習し、
その後合わせる練習をしていました。
あるとパートが難しいので、ピアノの前に集まって、
練習していました。

【1年生】国語

1年生の国語は、ひらがなをノートに書く学習をしていました。
「ううぱあるうぱあ」など難しい言葉も出ていました。

【3年生】算数

3年生の算数は「暗算」の学習です。
ワークシートの計算に取り組み、終わった子どもは
タブレットで個別に学習を進めていました。

【4年生】学活

4年生の学活は、水泳の目標を決め、級表の裏に書く学習です。
昨年度の自分の急を振り返り、今年の目標をそれぞれに設定していました。
3,4年生の大きな目標は「15m泳ぐ」です。

【5年生】音楽

5年生の音楽は「あさがお」の2部合唱の学習です。
アルトとソプラノに分かれて、それぞれに練習した後に、
2部合唱を行っていました。

【1・2年生】プール開き

1,2年生の体育は水泳です。
七小で一番乗りのプール開きです。
自分の命を守る大切な学習です。
安全なプールへの入り方、バディーや笛の合図などを確認してから、
水慣れをして、プールに入りました。

【6年生】社会

6年生の社会は日本の歴史の学習です。
導入では、自分の知っている歴史上の人物をノートに書きだし、
発表するところから始めていました。

【全校朝会】

全校朝会では、5月に行われたわんぱく相撲で入賞した児童の表彰を行いました。
次に、本日より6年生に入る教育実習生の紹介をしました。
最後に、日直の先生からプールに入る際の注意3点についての話がありました。
本日からプール開きです。

【3年生】国語

3年生の国語は物語文の学習です。
教科書を読みながら、物語の流れを確認していました。

【4年生】算数

4年生の算数は小数のひっ算の学習です。
小数第3位まである数の足し算と引き算です
位取りに気を付けながらひっ算をしていました。
早く終わった子供はタブレットで個別学習です。

【5年生】総合的な学習の時間

5年生の総合的な学習の時間は、タブレットを使ってスライド作成で、
八ヶ岳自然教室のまとめをしていました。
それぞれにテーマを決めて、グループで作成していました。
保護者会でも発表するそうです。

【1年生】体育

1年生の体育は、雨が降ってきたので急遽
体育館で行いました。
鬼ごっこや、肋木、舞台に上る運動など、
体つくりの運動遊びを行っていました。

【2年生】道徳

3年生の道徳は、「ともだちやもんな、ぼくら」の学習です。
教科書を全員で読みながら、内容を確認しながら学習を進めていました。

【ユニセフ募金】

今日もたくさんの募金が集まりました。
企画委員会が集計をして、ユニセフに募金を送ります。
ご協力ありがとうございました。

【中休みの風景】

中休みは体育委員の企画で、4,5,6年生合同での鬼ごっこです。
低学年ではダンゴムシ探しがブームのようです。

【ユニセフ募金】

朝、登校の時間企画委員の子どもたちが昇降口に立ち、
募金活動を行いました。
たくさんのご協力ありがとうございます。
明日も企画委員が昇降口で活動を行います。

【6年生】算数

6年生の算数は、分数のわり算です。
わる数の分母と分子をなぜひっくり返すのかの、
仕組みを学習していました。

【5年生】家庭科

5年生の家庭科は裁縫の学習です。
裁縫は5年生になって初めての学習です。
針に糸を通し、練習の布で「なみぬい」の練習をしていました。

【3年生】音楽

3年生の音楽はリコーダーの学習です。
3年生から始まったリコーダーの学習です。
まずは、左手で押さえるシ、ラ、ソの3つの音を使った曲を
練習していました。