校長日誌

3年生 社会科見学の様子

 10日(金)に3年生は、バスで社会科見学に出かけました。最初に「立川市学校給食共同調理場」へ行き、給食の調理工程について、グループ毎に栄養士の先生から丁寧にご説明をしてもらいました。そこでは、実際に野菜を切ったり、パンを焼いたりする様子を目の前で見ることができ、子どもたちは大喜びでした。また、簡単な調理体験をすることを通して、たくさんの給食を作る大変さを身をもって知ることができました。

 その後、「南極・北極科学館」に行きました。こちらは、南極や北極で実施されている観測や研究活動等について学べる施設です。子どもたちは、南極の氷を触ったり、動物の剥製を見たり、オーロラを見る体験をしたりするなど、数々の体験や見学活動を通して、楽しく学ぶことができました。

 この後、再度共同調理場に戻り、給食を食べました。普段と違う環境で食べる給食はさらに美味しいようで、たくさん食べる様子が見られました。

 そして、昼食後は「立川市役所」に移動しました。市役所では、どういう仕事をしているのかについて、各課の紹介をしていただいたり、議会の中に入って市議会議員の方から議会について説明していただいたりしました。子どもたちが一番盛り上がったのが、議案の採決体験と議長の席に座った場面です。「何か偉くなった気がする」と笑顔で感想を言い合う姿が微笑ましかったです。

 今回、子どもたちはたくさんの方々にお世話になりながら、多くの体験的な学びをすることができました。お世話になった皆様方に心より感謝申し上げます。