日誌

授業の様子(1年2組)

5月11日(水)晴天の穏やかな陽気となりました。

昨日10日(火)の東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は4,451人と、
前の週の火曜日と比べて1,094人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
全国の方も4万人超となっており、引き続き感染予防対策を徹底する必要があります。

1年2組の2時間目は国語です。
ひらがなの学習を続けています。

「あいうえお」の練習です。
はじめに、教科書の「うたにあわせてあいうえお」を読みます。
次に、読んでいるところを、指でなぞりながら読みます。
発声は、教科書の写真や黒板に貼った絵で口の状況を確認します。
それからもう一回、教科書を読みます。

続いて、今日はひらがな「え」を書く練習をします。
まず、書き順、形、バランスなどをチェックします。
続いて、手を上げて「空書き」してから、プリントに繰り返し書いて練習します。
書いたプリントは先生に見てもらいます。

ひらがなの学習もだいぶ進み、上手に読んだり書いたりできるようになってきました。