日誌

全校朝会(オンライン)

5月23日(月)朝方は曇り空でしたが、次第に晴れ間が見えてきました。

8時30分から全校朝会(オンライン)を行いました。

校長先生からは、いじめについてお話がありました。
皆さんは、何となく心に元気がなく、学校へ行きたくないと思ったことはありませんか?
理由としては、勉強が分からなくてつまらないから、友だちとけんかしたから、人に言え
ない悩みがあるから、などがあるかもしれません。

絶対にあってはならないことですが、「友だちにいじめられるから学校に行きたくない」
ということはないでしょうか?
いじめは、どのような理由があっても許されるものではありません。

相手をぶったり、蹴ったりすることはもちろんいけません。
仲間外れにする、悪口を言うなど、相手の心を傷つけることをしたら、それはいじめに
なります。
スマホやタブレットを使って、悪口を書き込むこともいけないことです。
いじめを見て、見ぬふりをすることもいけないことです。

南砂小学校の皆さんは、いじめは絶対に許さない、という強い気持ちを持ってください。
その強い気持ちがあれば、南砂小学校からいじめはなくなります。

皆さんが安心して生活できる楽しい学校にしていきましょう。
もし、友だちに嫌なことをされたなど、小さな悩みであってもすぐ近くの先生や友人に
伝えてください。
先生たちは、皆さん一人一人のことを大切にして守っていくので、安心してください。

校長先生のお話の後、今月の生活目標「あいさつをしっかりしよう」を再確認しました。

                 4年1組


                 4年2組