日誌

全校朝会(オンライン)

5月16日(月)朝から小雨が降り続いていますが、子どもたちは元気に登校しました。

昨日15日(日)の東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は3,348人と、
前の週の日曜日と比べ1,363人減りました。
1週間平均の新規感染者数は、3,956.9人と前の週に比べて124.3%となっており、
引き続き注意が必要です。


8時30分から全校朝会(オンライン)を行いました。
今日は、副校長先生からお話がありました。

読書旬間(5月9日~5月20日)ということで、本の紹介をします。
世界的に有名な人の本です。
今から、その人の様々なエピソードを話していきますので、誰かを考えながら聞いてください。

子どもの頃は人を喜ばせるのが大好き。絵が得意。8歳のとき、お父さんが病気に。
新聞配達をしながら学校に。
どんなに大変なときもへこたれず、大好きな絵だけは忘れなかった。
自分は絵やまんがで人々に勇気を与えていこうと。
夢をかなえるため、小さな会社で働き始める。
映画づくりも始めるが、信用していた人にだまされてしまう。
お金もない、仕事もない、頼れる味方もいない。
その人は悲しみのどん底に突き落とされます。
何もかもなくして「もうだめだ」と思いかけたが......
夢をあきらめるわけにはいかない

何とかしなければ......
その人の心に浮かんだのは、ある「友だち」だった。
ひとりぼっちで絵を描いていたとき、部屋に現れたネズミ......
その人は、そのたった一人の友だちに自分のパンを分けてあげていた......
「そうだ、彼がいる」

彼は、その小さな友だちを主人公に決めます。
その主人公の名前は何だと思いますか?
これが「ミッキーマウス」の誕生

その人は決して苦しみに負けなかった......
元気いっぱいに走りまわるミッキーマウスは、その人の苦しい涙の中から生まれた。
そして......
その人の夢はどんどん大きくなり、
大人も子どもも楽しめる遊園地をつくりたい。
世界中のどこにもない「夢の王国」をつくりたい。
その気持ちから、
「ディズニーランド」が誕生

その人はウォルト・ディズニーさんです。


                 2年1組


                 2年2組