日誌

授業の様子(5年生)

12月22日(水)快晴が続きます。

5年生5時間目の授業の様子です。
1組は社会です。
「日本の工業生産」について学習しています。
まず、日本の工業生産にはどのような特色があるのかをキーワード(加工貿易、大工場、
中小工場など)を使ってまとめを行いました。
次に、学習課題「日本のこれからの工業の発展のために、どの『強み』を大切にするべき
だと思いますか。」について、グループで話し合い、まとめと発表を行いました。話し合
いや発表では、タブレットを活用しました。
発表では、「加工貿易が大切。天然資源が乏しいから。」「伝統工芸品の技術を引き継ぎ、
海外向けに販売するべき。」など意見が活発に出ていました。




2組は外国語です。
今日はテストを行いました。
”What would you like?”という英語表現を学習してきましたが、料理を注文したり値段を
たずねたりする受け答えができるかどうかを確認します。
音声を聞いて解答するのは少し大変ですが、皆真剣に取り組んでいました。