日誌

今日の出来事②


くわのみ学級の作品。ひっかいて
作った絵ですね。くじら祭は昭島の
お祭りで、花火も打ち上げてたなあ。
この写真は昼間とったものですが、
暗くなってから見ると、さらにきれい
で花火らしく感じました。高学年の作
品も、もうすぐ完成だとか。

と、校庭から「スッポン、スッポン」音が
します。空気鉄砲を使った理科の実験です。
撮ってと言うのでカメラを構えたら、なん
ともブロマイドのようなポーズぶり。空気
だと、玉は飛ぶが、水だと飛ばないことを
発見しましたよ。4年生

まさか、副校長を狙ったのではあるまいな。
このいたずらっぽい微笑みは・・・・。
すこし風は強いものの、晴れて良かったね。

帰り際の女の子。大事に持っているこれが
「きめつのなんとか」なのですね。人気!

今日11月11日はポッキーの日です。
帰る時に買ってきてとLINEが。仕方な
いなといいつつ小走りで〇トー〇ーカ堂
へ、いそいそ。
いやあ、こんなに種類があるのですね。
結構売れていますね。
ちなみに22日はいい夫婦の日ですが、
なにか?

もっとびっくりしたのが、クリスマスの
長靴ではないですか。もう年末かー。
これで山下達郎のあの曲が流れたら、
たまりませんね。誰も知らないでしょ
うが、JR東海のクリスマスのコマー
シャルでは、断トツに牧瀬里穂さんの
が好きですね。でも携帯がある今は、
あのドキドキ感がわかりにくいかも。
(学校のホームページでした。失礼)