日誌

国語の授業②俳句


くわのみ学級4・5年生の国語です。
まずは漢字。「遊」という漢字です。
空書きしたり、プリントの練習のしか
たも、定番でしっかり覚えます。

色で、書き順を分かるように書いて
練習です。集中しています。

今日は俳句を作ります。前時で俳句を
いくつか視写しているので、俳句の約
束の確認です。

初めて作るので、写真からどんなことを
思ったか、見付けたかを確認しました。
これはいい方法だなあと思いました!

全員が俳句完成。そして全員が発表しました。
○かたつむりぬるっとしていて好きじゃない
○さくらの花びらがおちてきれいだな
○あじさいがきれいにさいてきれいだな
○菜の花がさわやかにゆれきれいだな
初めての句作だそうですが、いいですね。
たくさん作ってくださいね!

5年生は、あと10日ほどで八ヶ岳自然教室
ですね。くわのみ学級の5年生も調べ学習を
しているのですね。シジュウカラはネクタイ
をしているようです。