日誌

低視聴率九小テレビを救え!(5年社会科)


展覧会では、6年生が作品解説をしたり、
5年生が作品のポスターを作るそうです。
そのため、学年や図工専科に話を聞きに
行きます。こんなすてきな計画「九小ハウス」
とは何?詳しくは学校だより2月号の、図工
専科の解説記事をお楽しみに!

架空のテレビ局、九小テレビは、低視聴率で今にも
つぶれそうです。番組表から5年生は原因を探りま
す。夜中に子供向けのアニメを放送しても?早朝か
ら映画?・・・子どもたちの鋭い指摘です。

そこで、各班に分かれて番組編成会議。
ニュースを朝や夜にしたり、アニメは
夕方。料理番組はお昼前にする・・・。
などなど鋭いです。

そのあと、いろんな班の番組編成を
参考にしてより良いものに仕上げていきました。

番組作りには、視聴者を意識して、視聴者がほしい
情報・番組を放送しなくてはいけません。みんなの
工夫された番組表を見て、これなら九小テレビは、
復活します。