日誌

中華料理屋で国際親善の巻(おまけ)


くわのみ学級の高学年が、空気でっぽうで
実験です。遠くまで飛ばすにはどうすれば
いいか工夫してます。

金曜日は春巻きのオリパラ給食。
もうおなじみの中華料理ですね。
出張のため、写真が撮れません
でしたが、なじみの味で大好評!

中華料理つながりで、おまけ。土曜日に、
府中の中華料理屋さんへ。

日本対サモアのゲームを見ながら、盛り上がる店内。
隣は、イングランドの方ではありませんか。直ぐ近
くの東京スタジアムで「イングランド対アルゼンチン」
の試合があったばかり。ここは、おもてなしで・・
こんなたどたどしい英語を。
「みなさんは、イングランドから来たのですか?」
「イヤー!」(イエスじゃないのが英語らしい表現)
「いい試合でした。おめでとう。」というと、
「日本も頑張れ!」
お互いに、親指を立ててサムアップ!日頃九小で
ALTさんとお話しした成果をだして国際親善!

店内日本人は3割。日本がトライしたり力強いプレーに、
拍手と大歓声。ありがとう。審判よりも先に「ファールだ!」
というのもさすが。4トライ目には店中が国を超えての大歓
声!

某にわかファンが買った、リラックマの
ジャパンバージョン!