日誌

いろいろあった木曜日



いつも学期始めに、横断歩道などのポイントに
先生が立ち、子どもたちを見守る。登校観察。
今日が最終日。先生に写真を撮ってもらいました。

横断歩道は気を付けて渡ってね。
元気よく登校!

寒さに負けずに、ポケットに手を入れ
ないでしっかり歩いていますね。

校長先生や主幹の先生は、登校観察が終わっても
毎日校門であいさつや安全のために立って、みん
なを出迎えます。「おはようございます!」

1年生が体育をやっている2時間目。どんどん地面の
氷(霜柱など)が溶け出して、水たまりのようになっ
てしまいました。

そこで、体育は乾いている場所を選んでやることに
なりました。

4年生は自分のペースで走る持久走。だんだん地面が
乾いてきました。同じペースで走ることが大事で、人
との競走ではありません。でも気分は箱根駅伝。

牛乳 五目あんかけそば わかめスープ 
アイスクリーム
人気のあんかけそばに、なんと言っても真冬の
「アイスクリーム!」朝から、またもや大さわ
ぎの子どもたち。アイスクリームがとけると困
るので、
「いただきますの準備ができたクラスは、アイ
スをとりに来てください。」
と放送しました。するとどのクラスも、新記録
の速さで支度ができたようです。

昨日のクイズの答え。答えは「六」では
ありません。私も間違えました。正解は、
「田」でした。参りました6年生!

明日からまた、最強寒波がやってくるそうです。
また校庭が凍るかな?それより道がすべるので
気を付けてください。
今日は他にも、紹介したいニュースがあります。
いろいろあった木曜日。後日詳しくお知らせし
ます。